これまで様々なダイエット法を試してきましたが、ひとつだけ手をださなかったものがあります。それが断食。
なぜ私が断食に手を出さなかったのかというと、それはひとえに食べることが大好きで、断食は絶対に達成できないであろうことが始める前からわかっていたからです。
今回はダイエット目的ではないのですが、断食は絶対にムリ!と決めつけていた私が健康のために取り組んでいるのが16時間断食なる健康法です。私は健康目的なのですが、ダイエット(減量)を目的として実践している方も多いようです。
取り組んだきっかけや、やり方などをシェアしたいと思います。
16時間断食とは
16時間断食とは、生活習慣病の専門医である青木厚先生が提唱する健康法です。青木先生のお話によると、空腹でいることは体重や体脂肪を減少させるだけではなく、糖尿病やがん、心筋梗塞などの生活習慣病の予防にも良い効果を発揮するとのこと。
空腹状態になると、体内でオートファジーと呼ばれる現象が起こります。オートファジーとは、細胞内の古いたんぱく質を分解して、新たなものに作り直すしくみだそうです。これにより、細胞が内側から生まれ変わるため、体に良い効果があると考えられているのだそう。
体内でオートファジーを誘引するためには、体が飢餓状態であることが必要なのだそうです。だから16時間断食するんですね。なるほど~。
16時間断食やオートファジーをわかりやすく解説しているツイートがありました。
『空腹こそ最強のクスリ』を図解にしました。心地良い人生を送る為の最強のライフハックです。参考になったらシェアお願いします。 pic.twitter.com/oXjWfYeRut
— さとちん│具体例営業GM (@satotin_yusuke) January 31, 2021
たった4枚の図解ですが、ものすごくよくわかります。すごい!
ちなみにオートファジーの研究では、東京工業大学の大隅良典栄誉教授がノーベル生理学・医学賞を受賞しているとうです。化学に裏付けされた健康法ともいえるのかな?
16時間断食で得られる効果
16時間断食で得られる効果はたくさんあります。プレジデントオンライの記事によると、以下の3つの効果が挙げられていました。
①内臓の働きを復活させ、活性酸素の害から体を守る
PRESIDENT Online
②脂肪の分解、血流の改善で、生活習慣病をまとめて遠ざける
③オートファジーで、若々しく健康な体を手に入れる
これらの効果により……
・糖尿病、悪性腫瘍、心血管疾患、神経変性疾患などの予防に効果がある
・内臓を休ませることで、便秘、下痢、アレルギー、体調不良などの改善効果がある
・活性酸素を除去する酵素が増えるため、アンチエイジング(老化予防)効果がある
・脂肪分解効果
・血流や血管の状態を良くする効果
・血流が改善されることによる、生活習慣病の予防効果
・病気をしにくく、若々しく健康でいられる効果
が得られるようです。どれもこれも、体にとっては良いことばかりですね。これを知って、16時間断食に取り組む気持ちが湧いてきました。
オートファジーを16時間断食のやり方やルール
16時間断食のやり方はとっても簡単です。ルールはたった1つ。1日24時間のうち、8時間だけ食事をして、残りの16時間は食事をしない。それだけです。
しかも空腹時間の16時間は、睡眠時間を含んでもOK。なので、8時間眠る人であれば、睡眠前の4時間+睡眠時間の8時間+起きてから4時間の合計16時間を何も食べずに過ごせば、16時間のプチ断食は達成です。
断食と言っても食事を摂らない時間はたったの16時間だけなので、一般的な断食のように、徐々に食事を減らす準備期間や、断食後に少しずつ食事を摂る回復食などを意識しなくても良いのもうれしいポイントですね。
16時間の空腹時間は、水やお湯は飲んでも良いそうです。また、ネットで得た情報によると、空腹がツライときはナッツを食べても良いみたいです。コーヒーはブラックなら可という情報もありました。
私はこの情報を全てネットで集めたのですが、詳細は青木厚先生の著書で知ることができます。
今図書館で予約しているのですが、私の前にも何人か待っている方がいらっしゃるので待ちきれず、Amazonのレビューで体験談を読んで数日前から始めました(笑)。
本の順番が回ってきたら、じっくり読んでみようと思います。
私が16時間断食を始めたきっかけ
興味がない方にはスルーして頂くとして(笑)、私が16時間断食をはじめたきっかけを残しておこうとも負います。後で読み返したときに、「あー!そうだった!」ということが多いんですよね。
16時間断食との出会いは、ツイッターでたまたま見かけたツイートでした。「オートファジーをはじめた」というツイートだったので、オートファジーとは?と思って調べたのがきっかけでした。
ツイッターで検索をしてみると実践者のツイートも多く、体が軽くなった、疲れにくくなった、頭痛が減った、便秘が治った、下痢症状がなくなったなどの声がたくさん聴かれました。
昨年胃の調子を崩し、それ以降様々な不調に見舞われている私にとって、夢のような(?)効果が書かれていたので、内臓を休めるのっていいことかもと思いました。
そして気付いたのですが、昨年胃の調子を崩す前は、つねに体がダルくて動くのがしんどくて、ダラダラすごしていたのですが、胃の調子を崩して食べる量が減ってからは、胃の気持ち悪さはあるものの、体のダルさはなくなっていたんです。
その時に「気持ち悪さえ無ければ、以前より健康かも」なんて冗談を言っていたことを思い出しました。その後、「食べると気持ち悪い」症状がほぼなくなり、食べる量が増え、お菓子も食べるようになったら、またダルさ、疲れやすさ、倦怠感が復活してきました。
そのこともあり、このダルさは食べ過ぎが原因かも?と思い、実践することにしました。
16時間断食ワタシのやり方
16時間断食の私のやり方をまとめておこうと思います。
基本の食事時間 / 11:00~19:00
基本の空腹時間 / 19:00~11:00
*空腹時間中は、ノンカフェイン、ノンカロリーの飲み物のみ。
サプリも基本的には食事時間内に済ませる。 (空腹時間中も飲むようになりました)
ただし、空腹時に飲むよう指示されている漢方は空腹時間にも飲んでOK。
食事内容に制限はなく、好きなものを好きなように食べる。
ただし、たんぱく質や食物繊維、発酵食品をしっかりと摂ることを意識する。
外出して帰宅が遅くなり夕食を終える時間が19時を過ぎた場合は、そこから16時間の断食とする。
たったこれだけの、ゆる~いルールでスタートしました。
私は23:00頃に就寝し、6時~7時の間に起床しているので、夕食後4時間、起床後は最長で5時間食事をお休みするだけでOKです。
自宅で仕事をしていることもあり、日中は自由に食べられるので今のところ特に苦労もなく続けられています。まだ1週間も経っていないので、1週間経過したら感想をまとめたいと思います!
16時間断食をむりなく続けてみる!
16時間断食には、すばらしい効果がたくさんあります。なので、私は自分の体で試してみようと思いました。ただ、1日3食こそが健康の秘訣だという声もあります。
もしこのブログをご覧になって16時間断食に興味を持たれたとしたら、ぜひ反対意見もチェックしてみてください。その上で、実行するのか辞めるのかを判断されると良いのではないかなと思います。
私は反対意見も見た(反対意見もある、という程度にしかチェックしていませんが(笑))上で、やってみなきゃわらかないから、自分で体験してみようと思い始めてみました。
どんな効果が得られるのか、今からワクワクしています。一番の期待は体のダルさや疲労感がなくなることと、お通じが改善されることです。続けるのが楽しみ。
では、1週間が過ぎたら、途中経過を報告しますね!(報告しました!)
→ 1週目終了「【オートファジー】16時間断食を1週間続けてみた感想と変化」