私の楽しみは1日1杯のコーヒータイムです。今日は何を飲もうかな~と手持ちのワンドリップコーヒーからその日の気分に合わせて選び、淹れて味わう。
はじめて飲むコーヒーはインスタの専用のアカウントにアップしてパッケージはコレクションする(笑)。ここまでが楽しいのです。
ですがある日突然、コーヒーをやめたらどうなるのか試してみたくなりました。手持ちのストックがたくさんあるので急にすべてをやめるわけにはいきませんが、少しずつ量を減らしてみようと思います。
いつか脱コーヒー、脱カフェインはできるのか?!その道のりをシリーズとしてブログに残しておきます。今日はその1回目ですが、まずは準備編としてお届けします。
コーヒー(カフェイン)を減らしてみたい!
現在の飲み方と、カフェインを減らそうと思ったきっかけをご紹介します。
1日1杯のワンドリップを午前中に
私は1日1杯のコーヒーを飲んでいます。毎日飲むようになったきっかけがワンドリップコーヒーのパッケージコレクションだったので、基本的にはワンドリップコーヒーを。たまにカルディのセールやスーパーでセールになっていれば豆を挽いた粉も飲みます。ミルを持っていないので、豆の状態では購入したことがありません。
だいたい午前10時から11時の間に飲むのですが、外出したり用事をしたりで飲み逃した場合は午後に飲みます。昼食後すぐはお昼ご飯の影響で味がよくわからないので、少し時間を空けて14時頃に飲むことが多いです。午後に飲む場合は、一応、睡眠の質を上げるために15時まで、遅くても16時までには飲むようにしています。
1日中外出する日は、カップにネスカフェゴールドブレンドを入れていき、飲む直前にポットのお湯を入れます。そんな感じで、1日1杯。もう1杯飲みたいときにはカフェインレスコーヒーを飲んでいます。
カフェインを減らすとどんな変化が起こるんだろう?
私がカフェインを減らしてみようかな?と思ったきっかけは、1日1杯飲んでいるコーヒーをやめてカフェインを減らしたら、心や体にどんな変化が起こるんだろう?と興味がわいたからです。
よくよく考えると、最近のように1日1杯まるで決まりごとのように飲むようになったのは、この2~3年の話。30代のころは朝食時に毎日コーヒーを飲んでいたこともありましたが、いつしかあまり飲まなくなっていました。1日1杯を再開したのが2~3年前なので46歳頃からですかね?
40代前半までは寝る直前にコーヒーを飲んでもぐっすり眠れていたので、カフェインには強い(何をもって強いというのかは不明ですが耐性がある)のかなぁと思っています。なので、今あまりよく眠れないこともコーヒーとは関係ないんだろうと思いつつ、体全般、心の面での変化があったら面白いのでやってみたいのです。
コーヒーを止めると得られる効果10
せっかくコーヒーをやめる(最初は減らす)のですから、どのようなメリットが得られるのかを調べてみました。するとブロガー筆子さんの記事が出てきました。詳細は↑のリンク先(筆子さんのブログの該当ページです)をご覧いただくとして、私にとってのメリットかどうかを一つずつ見ていこうと思います。
適正体重になるらしい!
適正体重に!と言うことは体重が減るのかしら?うれしい!
と思ったのもつかの間。体重が減る可能性があるのは、普段甘いコーヒーを飲んでいた場合みたいです。普段ブラックを飲んでいた人は、逆に体重が増えるかもしれないと。おぉ。私ブラック派。。。
睡眠の質が向上するらしい
カフェインを止めると睡眠の質が向上するという話はよく耳にしますよね。私の場合、この2年ほど睡眠の質がイマイチだなと感じているのですが、元々は寝る直前にコーヒー飲んでもぐっすり眠れていたタイプなので、カフェインのせいではないような気がしています。
それでも、もしカフェインの量を減らしたり辞めたりして睡眠の質が上がるのだとしたらとてもうれしい。私にとって大きなメリットです。
ストレスが減って穏やかな気持ちになるらしい
このメリットについては……う~ん。私にはあまり関係ないかな?というのも、今ほとんどストレスを感じていないんですよね。以前の方がイライラしていることが多かったかも。
一説によるとコーヒーにはリラックス効果もあるそうです。私的にはカフェインによるイライラよりも、コーヒーのリラックス効果を実感しています。
胃が元気になるらしい
コーヒーは胃に負担をかけるというのはよく聞く話。私は45歳を超えたあたりに胃の調子を悪くして以来、以前のように爆食できなくなりました(それはそれで健康的)。
午前10時から11時に飲むということは、胃の中にあまり食べ物が入っていない状態だと思われるのでもしかしたら胃に負担をかけていたかもしれません。胃の調子がよくなるのは、私にとって大きなメリットです。
血圧が下がるらしい
健康診断では「血圧低いね」って言われてるんだけど……飲んだ方がいいのかな?(笑)
頭痛がなくなるらしい
なんでも、カフェインが原因の頭痛があるようです。ほほぅ。私は一昨年あたりからたまに頭痛があるのですが、多分低気圧か寒暖差、もしくはPMSのせいだと思っています。もしかして私の頭痛も、カフェインが原因と言うこともあるのだろうか?
歯の白さが保ちやすいらしい
コーヒーをやめると歯が汚れにくくなることについては、よく耳にしますよね。コーヒー、紅茶、赤ワインなどはステイン汚れの原因と言われています。友達はコーヒーを飲んだあと、口をすすぐようにしていると言っていました。
白い歯っていいな……と憧れもありつつ、私の場合元がそこまで白くない歯なのでまぁこの効果に関してはそこまで期待していないです。
コーヒーを買わないので節約になるらしい
節約になるらしい説にはいいねボタンを100回押したい。ワンドリップコーヒーは、安くて1杯100円程度、私が購入する価格帯だと高いと1杯350円程度します。私は買わないけど、もちろんもっと高いものもあります。
これを毎日飲むとなると……結構な金額ですよね汗。1日100円でも3000円。平均的な金額の1日170円だとしたら5100円。あ、でも8P入りで500円などもあるので、実際にはそこまでお金がかかってないか。
でも、コーヒー代がかさんでいることは事実です。コーヒーを減らしたりやめたりすると、確かにその分のお金は浮くよなぁ……と考えています(代わりに何を飲むかによってはトントンだろうけど)。
カフェイン以外の水分摂取量が増えるらしい
水分摂取量が増えるメリットに関しては、私には当てはまらないです。と言うのも、私はコーヒーの分を差っ引いてもカフェイン以外の水分摂取量がかなり多いから。コーヒーを止めたから水分摂取量が増えるということはなさそうです。
コーヒー関連グッズが不要になるらしい
最後のメリットは、コーヒー関連のグッズが不要になるらしいです。なるほど。確かにコーヒーメーカーを使っている方にとっては、スペース的にもお手入れの手間的にも大きなメリットかも。
私の場合、ドリッパーとペーパーフィルター、ワンドリップコーヒーが液体に浸からないようにするためのドリップバッグスタンド(超コンパクト)くらいなのでこれはあまり気にならないかな?
期待するメリットは4つプラスアルファ
以上のことから、私がコーヒーをやめてこうなったらいいな♡と期待するメリットは4つありました。睡眠の質向上、胃が元気になる、歯に汚れがつきにくい(ささやかな期待)、節約の4つです。
もちろんそれ以外にも「頭が冴える」「寝つきだけでなく、目覚めもすっきりする」「倦怠感がなくなった」などのメリットを実感しているという声も聴くので期待しています。
また、カフェイン断ち(減らして)みようかなぁ……と思ってから調べてみると、更年期はカフェイン断ちすると良いらしいからコーヒーをやめたという方をみつけてさらにやる気が出ました。
それと、ふと思ったこととして次のことがあります。私の推しであるバレーボーラーの石川祐希選手はとーってもお肌がきれいなのですが(実際に間近で見た方が絶賛していた&美肌で発光していたとも(笑))、飲み物は基本的に水だそう。
彼の場合は食生活もかなり栄養にこだわっているので、口から入れるものが肌に与える影響って結構あるのでは?とますます楽しみになりました。もちろん石川選手の美肌の秘訣は、運動での発汗による代謝の良さも影響していると思います。
まぁ、お肌に関してはもともと持っているものも大きいかな?でも、できる範囲で頑張ります(笑)。
コーヒー(カフェイン)を減らすための私の実践方法
SEIKO珈琲のブラジル・ブルボン 陰干しコーヒー☕とモロゾフレオンのスモーキー🍫バレンタインチョコ少しづつ食べ始めてる pic.twitter.com/yemxh8BK4o
— なお🍴︎食べたもの (@tabenagarautau) February 8, 2024
メリットも分かったことですし、ではさっそくコーヒー断ちを……とはいかないのが現状です。なぜなら、私はコーヒーをすでにいくつか購入しており、それらのコーヒーは処分することなくおいしくいただきたいと思っているからです。
加えて紅茶もいくつか購入しているので、コーヒー、紅茶などのカフェインを一気に経つことはできません。それに加え、私の場合は多分大丈夫だと思うのですが、急にカフェインを止めると離脱症状が出る場合もあるらしいので、徐々にコーヒーや紅茶を飲む量を減らしていこうと計画を立てました。
14週間目までは1週間で3杯OK!
スタートから14週間目までは、1週間で3杯のカフェインを飲む予定です。コーヒーが2杯、紅茶が1杯。なぜこんなに厳密に決めているのかと言うと……賞味期限の関係です(笑)。
以前インスタにアップした時に数えたのですが、今手元に約50個のワンドリップコーヒーがあります。それとは別に粉に挽いたコーヒーもあり、こちがら14杯分。
そして紅茶も6月が賞味期限のものと、9月が賞味期限のもの、それ以降は賞味期限がまだまだ先なので良いとしてこの2種類(+α)は期限を考慮して飲んでいかなければなりません。
手持ちのワンドリップコーヒーを賞味期限ごとに並べて(笑)、カレンダーと突き合わせて計算したところ、開封済みの粉のコーヒーを週に1杯飲み終わった後にワンドリップに着手していたら、多くのコーヒーが賞味期限切れになってしまうことが判明しました。
そこで粉がなくなるまでは、1週間に粉1杯、ワンドリップ1杯、そして紅茶も1杯飲むことに決めました。これでコーヒーは全て賞味期限内に、紅茶もほぼ賞味期限内に飲み切ることができます。
15週目からは週に2杯のカフェイン
14週目で粉のコーヒーを飲み終わる予定なので、15週目からはワンドリップコーヒーを1杯、紅茶を1杯で、1週間に合計2杯のカフェインを飲む予定です。
30週目からは週にコーヒー1杯まで
30週目あたりで賞味期限が近い紅茶は全て飲み終わっている予定なので、これ以降は週に1杯だけワンドリップコーヒーを楽しみます。
現時点では、週に1度だったらほぼカフェイン断ちといってもいいのではないか?と思う気持ちと、カフェイン量の多い少ないじゃなく、カフェインを摂る摂らないで大きな差があるのでは?という疑問があるのですが徐々に量を減らしているので、その検証もできるのではないかと期待しています。
2024年の年末で飲み終わる予定
週に1杯のワンドリップコーヒーですが、私の計算では今年の年末に最後の1杯を飲み切る予定です。なので、2024年はストックをゆっくり飲みながらカフェイン量を徐々に減らし、来年2025年からが本当のカフェイン断ちになる予定です。
あくまでも、続けばの話ですけどね(笑)。
途中、あまりにもなんの変化も効果も感じられない場合や、メリットよりもあきらかにデメリットの方が多いと感じる場合は1日1杯のコーヒーを再開すると思います。
そもそも1日1杯って大した量じゃないし……と言う考えが間違ってるのだろうか?
私のカフェイン断ち(減らす)計画のルール
計画をスタートする前に、カフェイン断ち(今年は減らす)する際のルールを決めておきましょう。
ルール1:コーヒーを買わない(笑)
可愛いパッケージのコーヒーを見たり、コーヒーがお買い得になっていると条件反射で買ってしまうのですが、今後カフェイン断ち計画を実行している間は、コーヒーを見ても買わないようにしたいです。
ルール2:出されたコーヒーはありがたくいただく
外出先で出されたコーヒーはありがたくいただく予定です。むしろ、「わぁ!今日はコーヒーDAY♡」と非日常のうれしい日にしちゃいたいと思っています。また、外出先でカフェに入ったとき(私の場合そんな機会はほぼない。この4年一度もないし、それ以前も年に1回か2回あるかどうかの頻度)じっくりとコーヒーを味わいたいです。
ただし、まだ今週飲む予定のコーヒーを飲んでいなかった場合は外出先で飲んだコーヒーを1杯とカウントし、家で飲む回数を減らします。
また、お中元、お歳暮などの頂き物のコーヒーは、週1杯のペースでありがたくいただきます(インスタント以外のコーヒーを飲むのは我が家で私だけなので)。
自分でコーヒーを買わなくなってから、外出先で出されたり贈り物で頂いたら本当にうれしいだろうなぁと今から妄想しています(笑)。
ルール3:低気圧頭痛の日は飲んでも良い
私は気象病、もしくは天気痛持ちと言われる、いわゆる気圧の変化で体調を崩すタイプなのですが、最初のころはただひたすら気持ち悪くなるだけでした。
ですが、一昨年あたりから天気痛のポピュラーな症状である頭痛を感じることがちょこちょこ出てきました。その時にコーヒーを飲むと治まることがあるので助かっています。
ということで、もし今週の予定分コーヒーを飲み終わっていたとしても、頭痛対策のためのコーヒーは飲んでも良しとします。多くの方のコーヒー断ちのブログを読んでいると、離脱症状として頭痛が現れることがあり、その場合はコーヒーを飲まずに耐える方が多いみたいです。
たしかに、コーヒーの離脱症状による頭痛対策にコーヒーを飲むのは本末転倒ですが、多分私の場合は離脱症状ではないと思うので頭痛対策のコーヒーはアリにします。
これまでの感じだと頭痛でコーヒーを飲むのは数ヶ月に1度くらいなので、多分カフェイン摂取量にそこまで影響はないと思います。
ルール4.カフェインレスコーヒーはOK
かわいいパッケージをコレクションしたい!という思いから始まった私のコーヒー習慣。この楽しみをなくさないためにも、そしてコーヒーを淹れて飲むという楽しみをなくさないためにも、現時点ではカフェインレスコーヒーはOKとします。とはいえ、毎日飲むようなことはしたくないです。
また、カフェイン断ちが進めば進むほど、カフェインレスコーヒーも欲しなくなるかもと思っています。実は紅茶やハーブティーのパッケージもコレクションしているので、最終的にはパッケージのコレクションはハーブティーになるかもしれません(笑)。
コーヒー(カフェイン)断ち計画!スタートです!
昼食後のデザート🍨
— なお🍴︎食べたもの (@tabenagarautau) February 2, 2024
KALDIのジュエリーブレンドとモロゾフ LEON ナイトキャップを共に。
2月に入ったかので自分用のバレンタインチョコを食べ始めました♥1日1粒コーヒーとともに。。。☕ pic.twitter.com/a2eWyQAiPJ
以上がカフェインを徐々に減らしていく、私なりのカフェイン断ち計画の全貌です。どんな変化が起こるのか、本当に楽しみだなぁ~。でも、カフェイン断ちしても何の変化もなかったという方のブログも読んだので、もしかすると私もこのタイプかも?と思ったり。
というのも、風邪をひくなどで体調を崩しカフェインを1週間以上飲まなかったとしても離脱症状もなければ何の変化もないので。でも、風邪薬にはカフェインが入ってると小耳に挟んだので、それで離脱症状がなかったのかも?
そして実はすでに先週、ちょこっと試してみていました。本当はそのことにも触れたかったのですがかなり長くなってしまったので、次回エピソード0として書いておきたいと思います。
変化を楽しみながら、カフェイン断ち計画にチャレンジします♪
*コーヒー断ち次の記事は↓↓*
↓今も愛飲しているUCCのおいしいカフェインレスコーヒー。インスタントやワンドリップタイプは飲んだことがなくて豆をひいた粉タイプを愛飲しているのですが、ほんとうにおいしい。パッケージのコレクションが目当てじゃなく、コーヒーが飲みたいだけだったとしたらこれ一択でいいと思うくらい好きです。一応、次回用として同じ商品のインスタントもスタンバイ中。味違うかな~?とドキドキしています。