旅行・お出かけ 国営木曽三川公園138パークタワーにお花見に行きました! 2023年初のお花見は、愛知県にある国営木曽三川公園138パークタワーの桜を見に行きました。何となく岐阜県だと思っていたのですが、愛知県一宮市になるんですね。 私が伺った3月22日は天気も良く最高気温が25℃!ヒートテックに綿素材の... 2023.03.24 旅行・お出かけ愛知お出かけ
京都お出かけ 金閣寺(鹿苑寺)に御札を返しに行きました!不動堂にもお参り 確か2018年に金閣寺に行きまして、そのとき入場券(?)代わりにいただいた御札を返しに再び金閣寺に行きました。 持ち帰ってから数年は壁に貼っていたのですが、昨年滋賀五芒星めぐりを行った際に御札が5枚に増えたので、金閣寺のものは壁から... 2023.02.10 京都お出かけ旅行・お出かけ
滋賀お出かけ 多賀大社にお詣り&厄神斎の神符を頂きにいきました! 2023年になってからははじめて多賀大社にお詣りに行きました。少し遅い新年のご挨拶と昨年の御礼、そして今年で3年目になる厄神斎の神符をいただきました。 桜井識子さんのご著書によると、初詣は早ければ早い方が良いと書かれていたのですが、... 2023.02.01 滋賀お出かけ旅行・お出かけ
-お買い物記録 少し遅めの初詣!地元の神社のあとはいつもの太郎坊宮へ お正月も10日を過ぎた先日、少し遅めの初詣に行きました。初詣のおめでたい雰囲気やご利益を頂くためには松の内に行く方が良いと聞きました。 松の内っていつまでだろう?と思って調べてみると、7日や15日など地域によって異なるようです。はて... 2023.01.13 -お買い物記録心地よい暮らし滋賀お出かけ旅行・お出かけ
奈良お出かけ 【ご利益あった!】信貴山朝護孫子寺へ参拝に【金運アップ】 桜井識子さんの本を読んで、以前から金運アップのご利益がある豊川稲荷に参拝したいなと思っていました。ただ、豊川稲荷はちと遠い。関西で金運アップのご利益がある神社仏閣で、良いところはないかな~?と思いインスタで検索。 すると、たまたま(... 2022.11.17 奈良お出かけ旅行・お出かけ
滋賀お出かけ めんたいパークびわ湖に行ったよ!周辺施設との抱き合わせがおすすめ 2022年9月の平日。琵琶湖の湖岸道路沿いにある「めんたいパークびわ湖」に行ってみました!かつて、めんたいパーク神戸三田、めんたいパーク大阪ATC(こちらは閉館した模様)に行ったことがあり、今回で3度目のめんたいパークです。 館内の... 2022.09.09 滋賀お出かけ旅行・お出かけ
岐阜お出かけ ひだ清見ラベンダー公園でラベンダーを見て香りに包まれる 7月上旬の平日。岐阜県にあるひだ清見ラベンダー公園にラベンダーを見に行きました。こちらは、7,500平方メートルもの園内に約4,500株のラベンダーが植えられている公園なのだそう。 見ごろは6月下旬から7月上旬にかけて。入場無料でき... 2022.07.09 岐阜お出かけ旅行・お出かけ
滋賀お出かけ 高島の平池に割くカキツバタを見に行きました! 2022年6月9日。高島市でカキツバタが見ごろとの情報を得て、ブーンと車を走らせて見に行きました。 池の奥の方に咲いているので間近では見られませんでしたが、山全体の雰囲気が良くとっても癒されました。カキツバタもきれいでしたよ! ... 2022.06.16 滋賀お出かけ旅行・お出かけ
兵庫お出かけ 清荒神へお参りに【兵庫県宝塚市】 台所の神棚にお祀りしているお札をお返しして、また新たなお札を頂くために、兵庫県宝塚市にある清荒神さんへお参りに行きました!今年で3……いや4回目かな? 実はこれまで、毎回近くまでくるものの道に迷ってしまってストレートに到着できたこと... 2022.06.04 兵庫お出かけ旅行・お出かけ
滋賀お出かけ 【滋賀バラ園】湖西浄化センターで満開のバラを見る 滋賀県大津市にある湖西浄化センターのバラ園にバラを見に行きました。毎年、春と秋のそれぞれ12日間無料開放されているようです。今年の春は5月18日~5月29日まで無料開放されています。 先日、はじめて伺ったので、写真とともにブログご紹... 2022.05.27 滋賀お出かけ旅行・お出かけ