※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

100均のセリアでコインケースを購入!500円玉も入る大容量

心地よい暮らし

私はクレジットカードで買い物をしたら、カードの引き落としを待たずに使った分の金額をポーチに入れて管理しています。1円単位できっちり管理しているので、どうしても小銭が増えてしまいます。

最近はポーチの中が小銭に占領されてしまい、お札が入れにくくなってきました。この悩みを払拭すべく、100均のセリアで販売されているコインケース「コインバンク」を購入したので紹介します!

スポンサーリンク

100均セリアのコインケース「コインバンク」

コインケースを購入するにあたり、100均ではどのようなコインケースが販売されているのかをリサーチしました。ダイソー、キャンドゥ、セリアなどの主な100均で取り扱いがあり、それぞれサイズや入れられる小銭の枚数などが異なります。

車に置いておきやすいスリムなタイプもあったのですが、私は自宅で保管するためとにかく大容量のコインケースを探していました。そしてネットでリサーチした結果、これがよさそう!と思ったのがセリアの「コインバンク」でした。

コインバンクの特徴

コインバンクの特徴は、なんといっても入れられる小銭の数が多いことではないでしょうか?全部で6ラインあり、左から1円、5円、10円、50円、100円、500円50枚ずつ入れられます。

よく使う10円や100円だけが多いものや、5円&10円、50円&100円が兼用の商品もあるようですがこちらは全種類50枚ずつ。安心の収納力です。

サイズは大体になりますが、幅14.8cm×奥行き11.9cm×高さ3.1cmです。

ちなみに売り場は文房具コーナーの下の方(笑)。吊るされているのではなく、棚の下にあるスペースに並べられていたので、パッと見では見つけにくい場所かもしれません。

留め具は本体と同じくポリプロピレン素材で、パチッとはめるタイプです。結構しっかりとバチッと留められるので、持ち歩いている間に蓋が開いてバラバラに……ということはなさそうです。

本体自体の耐久性は、この留め具にかかっているなという感じ。留め具が壊れたり折れたりしたら、蓋が閉められなくなりますから。ただ100均ですので、そこまでの耐久性がなくてもしょうがないかなと思っています。私は持ち歩き用ではなく自宅で使用する目的で購入したので、留め具がダメになっても太めのゴムバンドで留めて使う予定。

ちなみに使いはじめたばかりなので当然と言えば当然ですが、今のところ留め具は本体にしっかりと付いており、弱々しい感じやすぐに折れそうな感じはありません。

写真に映っているシールですが、本体の硬化表示が見にくい場合は付属のシールを貼ることが可能です。確かに本体の硬化表示は見にくいですが、実際にお金を入れるとどこにどの硬化が入っているかが一目でわかるのでシールは不要だと思います。このシール、せっかくなので別の何かに使おうかな?!(これが断捨離を妨げる思考なのだろうか?)

セリアのコインケースにお金を入れてみました!

ポーチから小銭を取り出し、コインケースに入れてみました。その様子がこちらです。100円玉が若干はみ出していますが、想像以上にたくさん入って満足です。

50枚を超えた100円玉は、枠外に4枚と、500円玉のラインに入れています。

写真を見ていただくとわかると思うのですが、縦のラインの中が細かく仕切られています。この仕切りは各硬化が10枚ずつ入るサイズになっているので、硬化を素早く数えられます。

仕切りのサイズも絶妙で、10枚以上は入らないけれど、10枚入れても出し入れしやすいサイズ感です。

セリアのコインケース!買って正解でした

半透明の素材なので、蓋を締めても適度に中が見えます。

ずっとずっと使いずらいなぁ……と思っていた小銭でパンパンになったポーチですが、セリアのコインケース「コインバンク」を購入したことで見違えるほどすっきりしました。ポーチのスリム化成功です。この調子で私のスリム化も成功させたいものです(ただいま、ひっそりダイエット中)。

模様のないシンプルなデザインなので、お気に入りのステッカーなどを貼って自分好みにアレンジするのもアリだと思います。

100均で大容量のコインケースを探しているあなた!ぜひコインバンクをチェックしてみてください!

↓↓フリマなどでレジ代わりにしたり、自治会の会計、クラブの会計、家計の管理をしたりする場合は業務用タイプがおすすめ。お札や通帳も入ります!

タイトルとURLをコピーしました