※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

多賀大社にお詣り&厄神斎の神符を頂きにいきました!

滋賀お出かけ

2023年になってからははじめて多賀大社にお詣りに行きました。少し遅い新年のご挨拶と昨年の御礼、そして今年で3年目になる厄神斎の神符をいただきました。

桜井識子さんのご著書によると、初詣は早ければ早い方が良いと書かれていたのですが、密を避けたかったのと、厄神斎のことを考えてこの時期に。といっても、少し遅くて節分ギリギリになってしまいました!

スポンサーリンク

2023年1月多賀大社参拝

鳥居をくぐるとすぐ目の前に太閤橋があります。雪が降っていなければ実際に渡ることができるのですが、昨年に引き続き積雪で危険なため通行禁止になっていました。インスタを見返してみると、一昨年の2021年は雪が降っていない時期にお詣りしていました。

御神門を通って進みます。が……御神門の上からは溶けた雪がぽたぽた落ちています。雪解けの水滴が背中に入ろうものなら、大声で叫んでしまいそう!それは避けたい。でも、もし頭に当たったら当たったでなんだかご利益がありそうな(勝手なイメージですが)。。。

えぇい、ままよ!で特に水滴を避けることなく通りましたが、水滴に当たりませんでした。ホッ。

手水舎で手を清めてから、拝殿の前へ。新年のご挨拶と昨年1年間の御礼、そして今年もよろしくお願いしますとお詣りしてきました。

そのまま右手側に進み、金運のご利益がある金咲稲荷神社へ。

鳥居の朱色がまぶしく、いつも気持ちがパッと晴れやかになります。

こちらも雪が残っていて、ところどころしずくや雪の塊が落ちてきそうですが……当たったら当たっただ!と気にせず進みました。当たらずに済んで、こちらもホッ。

こちらでも昨年の御礼、新年のご挨拶、今年もよろしくお願いしますとしっかりお詣りしてきました。

そのあとは、摂社末社にお詣りして、厄神斎の神符を頂きました。

オレンジ色の厄除招福の神符は、玄関の外に貼るので毎年すっかり色が抜けてしまいます(笑)。2021年、2022年といただいていて、このご時世しっかりと守っていただいているので今年も絶対にいただきたいと思いこの時期の参拝にしました。

節分の福豆と、福くじも付いています。2021年は長寿箸、2022年はしゃもじで、今年はあられでした。福豆と一緒に節分にいただきたいと思います。初穂料は700円です。

やっとお詣りできてスッキリ!

地元の神社多賀大社阿賀神社(太郎坊宮)は毎年お参りしているので、お詣りしないと新しい年が始まった気がしません(というと少しオーバーですが)。やっとお多賀さんにもお詣りできて、気持ちがすっきりしました。

今回はいつもおなじみの糸切餅を購入していません。というのも……また近々お詣りする予定があるからです( ̄ー ̄)ニヤリ

良いお詣りができました。そして、今年はいろんな神社仏閣をめぐりたいなぁ。と、そんな風に思っています。

タイトルとURLをコピーしました