※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

マイストアパスポートを集めるためにスターバックスカードを購入!

心地よい暮らし

以前からスターバックスコーヒーのマイストアパスポートのことは知っていたのですが、先日スタバのLINEチケットを頂いたことをきっかけにマイストアパスポート収集をはじめることにしました。今後、このブログでもマイストアパスポート収集の記録を残す予定です。

第一回目(?)は、マイストアパスポート収集の必須アイテムであるスターバックスカードを購入した件について。記録として残しておきます!

スポンサーリンク

スターバックスコーヒーのマイストアパスポートとは?

ちょうどスタバの公式Instagramでいい写真がありましたのでお借りします。

さて、スターバックスコーヒーのマイストアパスポートとは、一言でいえばスタバの店舗をめぐって集めるデジタルスタンプラリーです。2024年7月18日時点で公式サイトに記載されているスターバックスコーヒーの店舗数は1,917店舗

店舗ごとに異なるスタンプがあり、店舗を訪れて買い物や飲食をすることでデジタルスタンプがもらえます。ちなみにスタンプのデザインは、上記Instagramの紙製のバッグに印刷されているのでご参考まで。

誰でも参加できるのですが、いくつかの注意点があります。まずMy Starbucksに登録すること。そして、My Starbucksに登録したスターバックスカード(orアプリで)支払いを行うこと。チケットなどでの支払いのみの場合や、現金、クレジットカード、電子マネー決済などではスタンプがもらえません。

もらったスタンプはアプリやWEBのMy Starbucksで確認が可能で、1店舗1つのスタンプしかもらえないので、1度スタンプをもらった店舗に再訪問してもスタンプはもらえません。ちなみにスタンプの反映は即時ではなく、翌日の13:00~14:00とのことです。

ちなみにスターバックスカードは店舗で物理カードを購入してMy Starbucksに登録するも良し、物理カードなしでデジタルスターバックスカードを発行し入金するも良しとのこと。私も最初はデジタルでいいかな~?と思っていたのですが、万が一通信障害などがあるとデジタルスターバックスカードでは支払えないとのことだったので、物理カードで登録することにしました。

普段はスターバックスカードを登録しておいたアプリで支払い、万が一通信障害などがあった際に備えて財布に物理カードを入れて置けば安心ですね。

スタバカードはYore Faioriteをチョイス!

どうせ買うなら好きなデザインが良い!ということで事前に公式サイトでカードデザインをチェックしたところ、う~ん、正直「これスキー!!!!!」というデザインはありませんでした(笑)。まぁ、あれですね。私は無類の桜好きなので4月、もしくは無類のクリスマス好きなので12月あたりが良かったのかもしれません。

ちょっといいなと思うものは合ったのですが、オンラインストア限定の上、実際にチャージされているよりも購入価格が高かったのでこれはナシ。結局、当日お店でフィーリングで選ぶことにしました。

そして買い物ついでにショッピングモール内にあるスタバへ。カード見本の中から選んだのがYore Faioriteでした。最初だからスタンダードっぽいのがいいかなと思って。そしてじっくり見てみると、とてもかわいい。カードをコレクションされている方の気持ちがわかりました(笑)。

特別なカード以外はチャージ金額=カードの金額ですし、My Starbucksに登録すると画面にもカードのデザインが表示されるみたいですし、残高移行も可能なようなので、今後新たにチャージするときもオンライン入金ではなく基本的にはカードを買っちゃおうかな~なんて思ってます。これだけですでに楽しい(笑)。

ちなみにスターバックスカードを買うのは人生で3度目。1度目はフリーランスになったときに「スタバでお仕事って楽しそう!」と思って5,000円分チャージで購入。その時は小さなサイズの黄色いカードでした(ちなみにスタバでお仕事なんて1回もやらなかったどころか、せっかちなので飲み終わるとすぐに席を立ってしまう私……)。

今ググって見たらスターバックスカードコレクションというサイトがあり、調べてみると「スパークル」というネーミングだったみたいです。2015年だった模様。

2度目は2017年。さくらのデザインでとても素敵だったので自分用に購入。さきほどのサイトによると「2017 さくら 前期」というネーミングらしいです。こちらは写真があります。というのも……

私のインスタに書いてある通り、最初の5,000円とさくらの1,000円で合計6,000円チャージして、使い切るのに使い終わったのが2023年5月と随分長くかかったので、処分前に写真を撮っておいたからです。

インスタのキャプションには「6年かかった」と書いていますが、最初のカードが2015年だったことを思うと実際にはトータル8年くらいかかってますね(;’∀’) ほんと、普段行かないんですよスタバ……(笑)。ということで、2枚ともカードは処分済みでした。

さて、話は逸れましたが今回購入したスターバックスカード。前回がカードだけをサクッと渡されたので今回もそうかと思っていたら、なんとなんと!プレゼント仕様にしてくださいました♡

いや、もしね?もし、「ご自宅用ですか?」って聞かれたら「自宅用なのでそのままで」って答えましたよ?しかも前回カードをそのままもらったので今回もだと思っていて、何も言わずにいたらこんなに素敵な感じにして下さって……私……

感激!!!!

資源の無駄だ!とおしかりを受けるかもしれませんが、こういう感じにしてもらったのすごくうれしかったですぅ~。2024年前半頑張った(何を?とか聞かないで!)自分へのプレゼントということにしました。

ちなみにタグの裏側はこんな感じ。デザインだけではなくこんな細かな部分までカップを模しているのがかわいくてしょうがない。カードの台紙とともにありがたくコレクションさせていただきます。

そしてこんな風に可愛く仕上げてもらえるなんて、スタバカードをプレゼントにするのもいいなぁ~と思いました!

帰宅後(の数日後 (笑))、今回購入したスターバックスカードをMy Starbucksに登録して準備完了。今週はバタバタしているので、来週にでもスタバに桃のフラペチーノを飲みに行こうと思います!

マイストアパスポート!私の集め方(予定)

実は以前カードを持っていた時にMy Starbucksには登録していたので、もしかしたら知らず知らずのうちにマイストアパスポートが溜まっていたのかも?!と思いました。実はあまりにもスタバに行かないので、6,000円のチャージ分を使い切った2023年5月以降にMy Starbucksの登録を解除(削除?)してしまっていたのです。

そこでマイストアパスポートはいつからだったんだろう?と調べてみると、2020年12月にスタートしたサービスだそうです。ということは、私が最後にカードを使い切るために立ち寄った1店舗以外はスタンプももらってなかったっぽい。しかもその店舗は京都にあり、行こうと思えば行ける場所なのでまぁいっかという感じです。

さて、現時点で1,917店舗もあるスターバックス。当然、今からはじめてマイストアパスポート全制覇を目指す方もいらっしゃると思います。ですが私の場合……色々考えてみたのですが、全制覇はかなり厳しそう

もともとカフェインは1日1杯。ごくたま~に多くて2杯しか飲まない上に、最近はカフェイン量を少しずつ減らす方向にもっていっていました(最近は1日1杯に戻り中)。

なので、1日に2店舗ならまだしも3店舗、4店舗をめぐるというのも難しそう。ビバレッジではなくパッケージフード(クッキーやバームクーヘン、ブラウニーなど)を購入する方法もあるようですが、たとえそれをしたとしても全制覇の可能性はかなり低いです。

となると……全制覇を目指して中途半端にガツガツ集めるよりも、「行ったお店の記録」として活用するのがよさそうです。もちろんその時のノリで、ワンモアコーヒーで近隣のお店2店舗周っちゃおう♡という日もあると思いますし、帰りがけに別の店でパッケージフードを買うこともあるかもしれませんが、最初から全制覇は目指さずにのんびり楽しむことにしました。

そしてここが肝心なのですが、もともとスタバにほとんど行かない私なので、非日常を味わうカフェタイムとして活用したいな~なんて思っています。ちなみに今LINEチケットを5枚所持しているので、毎回異なるお店に行けば少なくともスタンプ5つはもらえますし!

もともとコンプリート好き収集癖があるので、マイストアパスポートを集めようと決めてからかなりわくわくしています( ̄ー ̄)ニヤリ

のんびりゆっくり楽しみます!

ひょんなことからはじまった、マイストアパスポート集め。それもこれもLINEギフトでスターバックスのデジタルチケットを頂かなければ(しかも複数枚)やろうとは思わなかったと思います。

そして、やろうと決めてからはすでに収集している方のXを拝見したり、情報を収集したりして……毎日がめちゃくちゃ楽しいです(笑)。休日などは朝からスタバの情報チェックしてます(笑)。

そしてスタバのマイストアパスポート集めをはじめると決めたことや、先日Bakery&Café野坐のモーニングを頂いたこともあり、コーヒーショップやコーヒーチェーン店めぐりもしたい!という気持ちもむくむくと湧いてきました。いやぁ楽しいですね。ということで、今後ブログでちょこちょこご報告できればと思っています!

タイトルとURLをコピーしました