前回の記事では、8割捨てる作戦を始める前の現状と、決意表明(?)を行いました。
これからは定期的に、8割捨てる作戦の模様を記録していきたいと思います。
私はミニマリストになるためではなく、人生を変えるような良い方向への変化と、幸運が訪れる効果を期待して8割捨てようとしています(かなり邪)。
なので、「こんなことあったぜ、うひひひひ。」みたいなことも覚えておきたいので、記録していこうと思います。
8割捨てる作戦、スタート!
初日:2019年9月6日
この投稿をInstagramで見る
エイブラハムと出会ったことで、最近私の心の中に変化が現れています。
その結果、そうだ!大きく人生を変えてみようと思い、その一環で部屋の掃除を始めました。
さぁ!8割捨てる作戦の第1日目。
せっかくなので、カレン・キングストンの「ガラクタ捨てれば自分が見える」に収録されている、風水定位盤で気になる部分から始めることにしました。
この投稿をInstagramで見る
こちら、インスタ画像をお借りしましたが、風水定位盤とは家や部屋を9つのスペースに区切り、ガラクタが影響を与える事柄をまとめたものです。
因みに下が入口となります。
私は右上の位置が押入れになるのですが、人間関係と恋愛と結婚。
笑……いや、笑ってる場合じゃないわね。
ということで、押入れから始めました。
手始めに、保管期限がすぎた書類から。
初日は軽めに、簡単に処分できました。
2日目:2019年9月7日
この投稿をInstagramで見る
2日目も押入れから。
趣味のものをまとめて置いている場所をチェックしました。
するとどうでしょう!
存在自体をすっかり忘れていた、映画や舞台のフライヤー(チラシ)が出てきたではありませんか。
もちろん存在そのものを覚えていて、今でも大切なモノたちもありました。
でも、今はあまり興味がない俳優さんのものや、残しておくほどでもないものたちもありました(笑)。
映画の前売り券の特典でもらった、新品のポストカードもありました。
が、これらは私にとっての一軍ではないのでサクッと処分。
大切なものだけが残りました。
新品のポストカード。しかも、多分欲しい人がいるブツです。
ただ、欲しい人を探したり、フリマアプリを使って販売したりするのは、かなりの手間と労力がかかる。
以前の私なら迷ったと思うのですが、今回は迷うことなく処分します。
3日目:2019年9月8日
この投稿をInstagramで見る
押入れを開けてすぐのスペースに、紙袋に入れて置かれていた書類たち。
作業さえ終えてしまえば捨てられるものでしたが、なんと5カ月間も見て見ぬふりをしていました。
毎日目に入るので、意識はせずとも相当なストレスだったと思います。
ということで、サクッと作業を終えて(2時間ほどで終了した)書類を処分しました。
ささやかな分量ですが、心は軽くなりました!
3日間で処分したものの量は知れていますし、押入れの中なので普段は見えないのですが、確実に空気が軽くなりました。
心地よい!
4日目:2019年9月10日
この投稿をInstagramで見る
スキンケアとメイクアップアイテム2つ。
基本的に消耗品は使い切りを信条としていますが、使い始めた頃はよかったのですが、徐々に肌に合わないようになり、それなら手に使おうと思いながらも1年以上経過。
コスメは何度かチャレンジしたのですが上手に使いこなせなくて、私の技術が足りず(?)使用したほうがアラが目立ってしまう(本末転倒)ので、無理して使うべきではないと感じました。
感謝しつつ、処分です!
5日目:2019年9月11日
この投稿をInstagramで見る
この日は仕事がオフで、8割捨てると決意してから初めて大量のモノと向き合いました!
処分したものは、写真10枚分!
と言っても、捨てることを躊躇したものはありません。
・昔大活躍だったアクセサリー類(もう何年も使っていないし、「理想の私」は使わない)
・手づくり品の材料(昔ならかなり躊躇したと思うけど1回作って満足した)
・空き瓶(洗って保管していたのですが新しいものもあるので)
・おさがりのストール(ついに一度も使用しなかった)
・お気に入りで使い倒したファー(代わりのものを購入したいほど気に入っていたけど、さすがに使用感がでているので)
・ネイルシールや固まったトップコート(今はセルフジェルネイルで単色塗りがお気に入り)
・保証期限が過ぎた保証書&扱い方を知っている製品の取扱説明書
・柿の種/わさび味(食べた)
ガサガサっと躊躇なく処分して、細かく切るものは切って、分別するものは分別して。
作業が終わった後に、お茶を入れて柿の種を頂きました。
ちょっと存在を忘れていたけど、充分おいしかったです。
そしてなんと、ハッピーなこともありました!
私はフリーランスなので仕事を頂けるのはありがたいことなのですが、お茶を入れて部屋に戻るとスマホに予定外の仕事の依頼が来ていました。
ガラクタ処分効果がこんなにも早く?!と、ちょっとうれしい驚きでした。
このころから、捨てることが楽しいのではなく、快適な空間になっていくことが楽しくなり、もっと快適空間にするためにガラクタを処分したいと思うようになりました。
6日目:2019年9月12日
この投稿をInstagramで見る
この日はメイクボックスから。
存在自体を忘れていたブラシ×1本と、使い古したスプレーボトル(100均)×1つ。
そして、コテを買ったので使うことがなくなったカーラー(100均)×3つと、現役バリバリで使用していたパフ(100均)×1つです。
パフは事情がありストックが山のようにある上に、あまり使用感が良いとも言えません。
その割には汚れたものを使っていたので、夏の終わりを機に処分して新しいものに交換します。
使用感があまり良くないとか言いながら、汚れたら洗って繰り返し使ってしまうのが私(笑)。
次回、新しくおろすものも3回は洗うだろうな。
この頃から、もっとガラクタ処分したくてウズウズするようになりました!
これって、処分ハイ?!気を付けなければ。
冷静に、冷静に………。
7日目:2019年9月13日
この投稿をInstagramで見る
仕事が終わったあと、もりもりガラクタ処分。
この日は写真6枚分の断捨離です。
と言っても、そのうちの3枚は積読になっていた会報類。
1枚目の写真は、日本アロマ環境協会(AEAJ)の会報誌です。
実はわたくし、AEAJ認定のインストラクターとセラピスト資格を持っています。
この資格を所持し続けるためには、会員でなければなりません。
一度でも退会したら、認定資格はリセットされます。
そのため、ずっと、ずっと会員であり続けたのですが……。
あまり読まない会報誌を捨てるのももったいないし、現在は会員特典もあまり活用できていない。
会報誌の処分をきっかけに、この状態で会員で居続ける意味はあるのか?というところまで考えが至りました。
年会費も結構高いしね(笑)。
これまでは、会報誌を処分しても会員を辞めることは考えたことがなかったのですが、「理想の私」になった際に、別にAEAJ認定資格は必要ないなと思えたんです。
たとえ認定資格を保持できていなくても、資格を取得したという事実とこれまで学んだことや実績は失われませんもんね。
ということで、来年は更新しないことにしようと思いました。
これまで漠然と抱えていた「認定資格のための会員継続」は、モノより大きなガラクタだったのかもしれません。
さて、「8割捨てる作戦」を1週間続けてみた結果ですが……。
7日目は、5日目に引き続き、ちょっと良いことがありました。
というのも、ポイントサイトよりもう少し割の良いバイト(感覚で自宅でできる仕事)はないかな~?と思っていたところ、気になる案件があったので応募してみたのです。
私は普段からクラウドワークス を愛用していて、このときもクラウドワークスで探したのですが、何分お仕事件数が多い分、中にはいい加減なクライアントもいて、応募しても返事すらなかったり、誰も採用せずにいつの間にか案件自体が消失していたりすることもあります。
が、この日は、応募した瞬間即レスが!
まだ実際に業務は行っていませんが、それだけでもワンダフルです(笑)。
勿論きちんとした会社も多いのですが、今回応募したクライアントはその中でも特に返事が早い!
業務は3連休明けからのスタートとなると思うので、いい感じで継続したいと思える内容ならいいなぁ♡と思っています。
引き続き「8割捨てる作戦」に励みます!
仕事面や割の良さげなバイト探しなど、ガラクタ処分効果が出始めています。
そして何より、空気がクリーンになって心地よい。
見える部分でのガラクタ処分は大々的には行っていませんが、目につくものをサッとしまったり、処分したりするクセがつきました。
わずかな分量でも目から入る情報量は確実に減っているらしく、すっきりとした気分です。
引き続き、「8割捨てる作戦」に励みたいと思います♡
♪日々のガラクタ処分の様子は、インスタにて更新しています♪
【関連記事】