今年、久しぶりにつくったやりたいことリストの中に「断捨離」があります。
断捨離は過去に何度も行っていますが、毎日の暮らしの中でモノは自然と増えていき、また、過去の断捨離で手元に置いておきたいと思ったものも、時がたてば手放してもいいかなと思うわけで、生きている間はずっと断捨離が続くのではないかなと思っています。
そのようにして、毎日いらないものをコツコツと捨てていたつもりではあるのですが、気づくとすぐにさぼってしまいます。
ということで、楽しみながら断捨離を行う方法を考えてみました。そこで私が選んだ方法は、インスタなどでも実践していらっしゃる方が多い、西暦と同じ数だけの断捨離を行うです。
2022年なので2022個の断捨離に挑戦
西暦と同じ数の断捨離を行う。今年は2022年なので、今年1年で2022個の断捨離ですね。
今は2月13日で、今年に入ってからもちょこちょこ処分したり使い切ったりしているので、1月中は数を数えていませんでしたが、約1日1捨で30個捨てたことにして、2月から12月の間に1,992個断捨離しようと思います。
今年の断捨離のルールはこちら!
- 使い切り、食べきりも数に入れてOK
- 同じアイテムでも、細かく数を数えてOK
- 物質的なものでなくてもOK
1つずつ見ていきましょう。
1:使い切り、食べきりも数に入れてOK
処分したものだけではなく、長く使っていて使い切ったもの、長期間かけて食べきったり、飲みきったりしたものも数に入れてOKとします。
使い切りの代表例(?)は、シャンプー、トリートメント、スキンケアアイテム、化粧品などなど。それなりの時間をかけて使い切るので、使い終わった後の達成感があるものはOKとします。また、引き続き同じ商品をリピートするもの(例えばデンタルフロスやサプリなど)も、1パッケージ使い切ったらカウントしてもOKとします。
食べきり、飲み切りも使い切りと同じく、長期間かけて食べきったものや飲み切ったものはカウントに入れてもOKとします。例えば、50P入りのティーバッグとかハーブティーなどは、ある程度時間をかけて飲むので、飲み終わった後はカウントします。
でも、袋菓子などで2週間ほどかけて食べきるものはカウントしません。でも、冷凍保存しながら食べるナッツ1kgの大袋などはカウントするかもしれません。この辺りは、私が「達成感」を感じたかどうかで決めようと思います。
2:同じアイテムでも、細かく数を数えてOK
例えば私が趣味でやっているスクラッチアート。1パッケージの中に、3~4枚のシートが入っていたりします。これらも、削り終わったら写真を撮って処分する予定なのですが、1パッケージ=1個とカウントするのではなく、実際に削ったシートの枚数でカウントしようと思います。
また、今実際に使っている途中なのですが、10年以上使い道がなかった使い捨てのビニール手袋があります。これは1パッケージ100枚50組なのですが、これに関しても50組=50個でカウントしようと思っています。
同じく、10年以上使い道がなかったペーパーナプキンも、1パッケージ30枚入りなので30個とカウントする予定です。
ただし、前述のハーブティーや紅茶の50P入りは、1箱=1個とカウントする予定です。これも……私の感覚ですね(;’∀’)
3:物質的なものでなくてもOK
断捨離するものは、物質的なものばかりではありません。例えばサブスクの利用をやめるとか、過去に一度買い物をしただけのお店から届くダイレクトメールを解除するとか、形のないものでもOKとします。
あ、あと私あるあるなのですが、見ようと思って録画したっきりの番組も見終わって処分したり、ディスクに落としたらカウントしてもOKにします。もうね、2年くらい前に録画した映画とかドラマとか、そのまま残ってますからね(;’∀’)
あとは、カメラロールに残っている同じような景色の写真や、不要になったまま放置していたデータ類も処分したら1つとしてカウントします。
緩いルールで2000個目指します!
1~3にある通り、ゆる~いルールで取り組んでみようと思います。なんといっても1年で2022個ですし、これまでも継続的に断捨離を行っていたので部屋のモノはずいぶん減っていますのでね。
それでも2022個も断捨離できれば、ずいぶんとすっきりした気分になるだろうなぁ~と、年末が楽しみになりました。
途中経過はブログとインスタで
断捨離祭り2022(今、命名)の途中経過ですが、ブログやインスタに記録してみようと思います。ブログはこちらのブログにて、インスタはもともとあった断捨離アカウントで行います。
ちなみにインスタのアカウントは↓↓
この断捨離アカウントは、これまでの断捨離を記録していたものです。過去が振り返られるし、暇なときに見ていると懐かしいので好きなのですが、ある時、このインスタのせいで断捨離のスピードが落ちていることに気づきました。
というのも、「あ、これ処分しよう。でも、スマホが手元にない……。写真が取れないから処分できない」で3日経過。ということが頻繁に起こるようになったのです。
ものすごく残念な結果です。これでは、断捨離アカウントの意味がありません。
そこで、今後は処分したものをすべてアップするのではなく、インスタには時々アップして個数はきっちりカウントすることにします。そしてインスタがある程度たまってきたら、インスタの画像を使ってブログで途中経過を報告することにします。
個数のカウントは、メモ帳を自宅内で持ち歩いてそのメモにカウントする予定です。今年から、付箋を使った手帳術を取り入れたので、付箋とメモを一緒に常に身に着けていれば気づいたことをすぐ付箋に書けるし、断捨離したらそのタイミングで個数のカウントができるので良い方法かなと思います。
年末が楽しみだ!
一昨年の年末でしたっけ?それまで200年ほど続いた土の時代が終わり、風の時代と呼ばれる時代になりましたね。詳しいことは良くわからないのですが、こういった話は嫌いではないので、自分で楽しめる範囲で乗っていこうと思います( ̄ー ̄)ニヤリ
その風の時代は、とにかく軽やかに!ということなので、不要なもの、すでにお役目を果たしたものなどを手放して、私自身も私の部屋の空気も軽やかにしていきたいなぁと思っています。あと、ネットで見た情報によると、持つ時代から持たない自由を楽しむ時代とも書かれていました。
ゆる~いルールですが、年内に2022個の断捨離が終えられるかしら?!(本当は不要なものは先日の節分までに処分すると良かったようですが、年末まででも良いでしょう)
ゲーム感覚で、楽しみながらチャレンジしたいと思います!
▽断捨離がものすごくはかどる本です。最後まで読むことなく、途中で捨てたくなる人続出!