※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

ダイソーのレース糸を使ってスマホショルダー用のストラップを編んでみた!

心地よい暮らし

以前からスマホショルダーが便利そうだな……と思っていたのですが、思うだけでなかなか手に取るには至りませんでした。ですが夏になって家着が薄着になるとポケットが無い服が多くて、スマホの持ち運びに困るようになりました。

そこで自分でスマホショルダー用のストラップを編んでみることに!Youtubeで編み方を探してみたところ素敵な動画が見つかったので、参考にさせていただき編んでみることにしました。

スポンサーリンク

スマホショルダー用のストラップの材料

自作のスマホストラップを編むにあたって用意したのは以下の品々。

  • ダイソーのレース糸
  • キャンドゥのスマホショルダー用シート&丸カナビラ
  • 自宅にあったナスカン(銀色の金具)

ナスカンは自宅にあったものを分けてもらいましたが、同じようなものがダイソーで4つ入り110円で販売されていました。

スマホストラップ用の参考動画

Youtubeで「スマホ ストラップ 編み方」などで検索をして出てきた、hotaru-ami-kidsさんの動画を参考にさせていただきました。

丁寧な説明でわかりやすく、デザインもかわいいので編んでいて楽しかったです♪

スマホショルダー用のストラップ完成!

午前中から編み始めて、途中他のことをしながらでも1日でほぼ編み終わり。翌日は用事があり外出していたので、編み始めから3日目に完成しました。

Youtubeの中でも紹介されていますが、編んでいるとくるくると回転してしまうので仕上げの前にアイロンをかけました。時々わっかにして体に当てながら大体の目安で網んで、アイロンをかけてナスカンに編みつけて完成♪

元々家にあった透明のスマホカバーにキャンドゥで購入したスマホショルダー用シートを取り付けて、丸カナビラは使わずにシートの穴に直接ナスカンを通しました。かわいい!いい感じです♡そして実際に使ってみると……長かった(笑)

私は身長が170cmあるので長めがいいかな?と思ったことと、体に当てていた時にはストラップがくるくると回転していたことなどから、実際にアイロンをかけてナスカンをつけて仕上げると相当長くなってしまいました。また、季節的に薄着と言うこともあり実際に身に着けてみるとスマホ本体が太ももの真ん中くらいの位置になってしまいました。

う~む。やっぱり長いな。本当はスマホ本体が腰骨の位置くらいを想像していたのだけど。120cmをわっかにしてあと10cmくらい短くていいと思ったので、実際には100cmくらいがよさそうです。もちろんアイロンで伸ばした状態で!(笑)

スマホショルダーを使った感想

以前から気になっていたスマホショルダーですが、実際に使ってみると想像以上に良かったです。

スマホが楽に持ち運べる

まず、スマホを持ち歩く際に手がふさがらない。冬は服にポケットがたくさんついているので、1階と2階を移動する際に荷物が多くても、スマホをはじめとしたこまごまとしたものをポケットに入れて持ち運べるのですが、夏になって家着にポケットが1つもないと移動が大変

その点、スマホショルダーがあると斜めがけにしてしまえば両手が使えるので、荷物の持ち運びも楽になりました。

広告の動画視聴が楽になる

ふたつ目が、ゲームをしている方やポイ活をしている方なら共感していただけると思うのですが、ゲームやポイ活の途中で動画視聴が必要な場合があります。アプリによっては動画だけで1分近く見せられるものもあり(45秒→10秒→5秒みたいな……)、動画視聴のみを行おうとするとかなり時間がもったいなくなります。

当然何かをしながら動画視聴を行うのですが、家の中を移動する際にポケットに入れるとアプリのダウンロード画面に飛んでいたり、商品ページに飛んでいたりということが起こるため、画面が他の所に触れないように手でもって移動しなければなりません。

ですがスマホショルダーを使っていれば、動画視聴のボタンをタップした後は方からぶら下げておくだけでOK(笑)。画面が外側を向いてさえいれば、他の用事をこなしていようが何をしていようが、別の画面に飛ぶこともありません。いやぁ~これは想像していなかったメリットです(笑)。

歩数のカウントがしやすくなる

私はスマホの万歩計機能を活用しているのですが、例えば室内で踏み台昇降を行う際、ポケットが無い服の場合は手に持って運動するしかありませんでした。

スマホショルダーを使い出してからは、手でもたずにスマホで歩数のカウントができるので楽になりました。

ちなみに斜め掛けにしています!

先ほどからスマホショルダーと書いているので伝わっていると思いますが、私は肩から斜めがけにしています。ちなみにストラップの編み方動画をいくつか拝見したところ、首からぶら下げるストラップの紹介もあり、その場合は90cmくらいの長さで編まれる方が多いみたいです。

私は最初から斜めがけ用にしようと思っていたのですが、実際に使ってみても斜めがけにして良かったなと感じています。その理由は以下の通り。

ひとつ目は、首がこらないこと。スマホの重みが首のみにかかるのと、にかかるのとでは肩の方が重みが分散されて楽に感じます。そもそも私はオフィスなどで首から下げるIDカードだけでも首が凝るタイプなので肩掛け一択でした!

ふたつ目はこの季節、首かけだとストラップが直接肌に触れますが、肩にななめ掛けだと衣服の上からの着用となり肌に直接触れません。汗をかいている素肌にストラップが触れると衛生面、汚れなども気になるのでななめ掛けにしてよかったなと思います。

みっつ目は、前かがみになったときにスマホ自体がぶらぶらしにくいことです。首かけタイプだとデスクに座るときに前かがみになるとスマホの重みでスマホが前に振れ、デスクの角にぶつかる可能性があります。ネクタイのように椅子に座るときには手で押さえる習慣が必要になりそうです。

その点、肩にななめ掛けだと、首かけタイプよりはスマホがぶらぶらしないので扱いやすいです。ただし長さによってはしゃがんだときや床に座ったときに、地面にスマホが着く可能性があるので注意が必要です。

つくって良かった!スマホショルダーストラップ

使いはじめてから数日。いやぁ~想像以上にいいですね。私はスマホを触る機会が多いからだと思うのですが、ショルダーストラップがあるのとないのとでは全然違います。本当に楽に感じます。

ただ、前述のように今回つくったものは長すぎました。冬になると厚着になるのでこのくらいの長さでもいいかもしれませんが、夏の家着は超薄着なので120cmはやっぱり長すぎます。ということで……

ダイソーで新たなレース糸を買ってきました(笑)。いや、120cmのものを短くしても良かったのですが、編み物自体が楽しいので夏用としてもう1本作っちゃえ!ということで。。。実はすでに出来上がっているので、また後日ご紹介させてください!

ということで、つくって良かったスマホショルダーのご紹介でした!

★チュールストラップもかわいいですよね!でも薄着の季節だと肌に当たってチクチクしそう……。せめてまだ長袖を着ている春・秋からかな?と思っているのですが……いかがでしょう?でもかわいい。好き♡

タイトルとURLをコピーしました