※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

お金の使い方を見直してみない?費用対効果を意識すると後悔ゼロに

心地よい暮らし

1_clover

お金の使い方に満足していますか?

私は最近とあることがきっかけで、以前よりも更に「費用対効果」を意識したお金の使い方を心がけるようになりました。

「正しいお金の使い方」「有意義なお金の使い方」「お金の使い方が上手な人・下手な人」こんなテーマの指南書(?)やネット記事がたくさんありますが、結局のところ「自分が満足できるお金の使い方かどうか」なのだと思います。

今日はそんな話をしたいと思います。

 

スポンサーリンク

お金の使い方は費用対効果を考えよう!

1_ヒント

最初に結論を言ってしまうと、お金の使い方は「費用対効果」を意識すれば失敗しません

費用対効果とは……

かけた費用に対して、どのくらい効果があるかをいう。

出典:コトバンク

費用対効果(ヒヨウタイコウカ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
デジタル大辞泉 - 費用対効果の用語解説 - 支出した費用によって得られる成果。「費用対効果が大きい」

そう。

費用対効果とは、高い安いにかかわらず、かけた費用に対してどれくらいの効果があったのかを指します。

費用対効果を個人のお金の使い方におきかえてみる

かけた費用に対する効果ではピンと来ないかもしれませんね。

費用対効果を個人のお金の使い方に置き換え得てみると

使った金額以上の満足度が得られているか

ということになると思います。

正しいお金の使い方は個人ごとに異なる

正しいお金の使い方が費用対効果が高い使い方だとすれば、正しいお金の使い方は個人ごとに異なるということがわかります。

自分では満足する買い物をしたのに、周囲の人に「また無駄金を使って」と怒られて後悔した経験を持つ方もいるかもしれません。

特に子供の頃はそうですよね。

でも、自分が満足していれば、それはやっぱり正しいお金の使い方なんです。

私が費用対効果を意識したきっかけ

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

naoさん(@nao.kurashi)がシェアした投稿

正しいお金の使い方は、個人個人で異なる。

これはお金の話をする上で、大前提だと思います。

ここで、私が費用対効果を意識したきっかけをお話しましょう。

コンサートがめちゃくちゃ良かった!

上で紹介しているインスタは、私のインスタです。

そちらにも書いたのですが、先日シンフォニックコンサートに行きまして。。。

それがまぁ、めちゃくちゃ良かったんですよ(笑)。

コンサートのチケット代は1公演9,800円だったんですけど、内容が素晴らしすぎて「安っっ!」と思いました。

因みにコンサートは3年前にも開催されていて、その時も「安っっ!」と驚いたことを覚えています。

さらに、開催が決まってから当日までのワクワクな気持ちと、コンサートの素晴らしい時間と、3週間経っても持続する幸福感

もうこれ、9,800円ってほぼタダじゃね?

というのが正直な感想です。

お金の使い方を意識してみた

コンサートの費用対効果があまりに高かったので、普段のお金の使い方を見直すきっかけとなりました。

あのコンサートが9,800円。

これより高いものを購入するときは、「あのコンサートよりも費用対効果が高いのか?!」と自分に問うと、とても冷静に判断することができます。

そして、たとえ100均での買い物でも、「本当に108円以上の満足感が得られるのか?」と自問自答する癖がつきました。

私にとって費用対効果が高いもの

1_貯金箱

こうやってお金の使い方を考えてみると、私にとって費用対効果が高いものが見えてきました。

時を同じくして読んだ本に、ここ1年間の間で費用対効果が高かったお金の使い方を挙げてみようというものがありました。

なので、やってみました。

※今回はお友達と楽しい時間を過ごすための交際費は除外して、個人的なお金の使い方にスポットを当ててみました。

1位:好きなアーティストのチケット代

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

naoさん(@nao.happy)がシェアした投稿

ダントツの1位は、好きなアーティストのステージやコンサートのチケット代+それに伴う旅費などです。

チケット代に対する満足度が抜群に高いのは、開催決定~鑑賞後1~2カ月は幸せな気持ちに浸ることができるから。

さらに、自分の頑張ろう!とモチベーションを高めることができるから。

少しでも身ぎれいにコンサートに行きたいという思いから、スキンケアやダイエットを頑張れる効果も(笑)。

そして、純粋に「好き~♡」という気持ちももちろんあります( ̄ー ̄)ニヤリ

自分にとって満足度の高いお金の使い方は、現時点でこれを超えるものはないかもしれません。

2位:コテ(ヘアアイロン)

【正規品 送料無料 あす楽】クレイツ イオンカールプロSR-26 直径26mm C73308 | カールアイロン ヘアーアイロン ウェーブ コテ 巻き髪 ヘアコテ クレイツイオン ヘア ヘアアイロン カール カールアイロン プロ アイロン コテヘアアイロン ヘアー イオンカールアイロン

これはまた改めて記事に書きたいのですが、40も半ば近くになってコテを購入してみました(笑)。

髪型に関しては、20年以上もやもやとした気持ちを抱えていたのですが……

もやもやが、一気に解消されました!

まだまだ上手にできなくて、思い通りに仕上がるのは奇跡の1回とかだったりするのですが、これまでに比べると100億倍いい感じです(あくまでも自分比)。

この満足度が、送料込みで6,000円足らず?

20年間の「なんだかなー」の気持ちを解消してくれた、ほんっとうに買って良かった1品です。

3位:旅行などの経験や体験に使ったお金

DSC_8718

宿泊込みでも日帰りでも、出かけることはとても好きです。

また、おいしいと噂のパン屋さんに行ったり、おいしいスイーツを食べたりすることも好きです。

噂通りめちゃくちゃおいしいパンやスイーツだったときの感動と言ったら、そりゃぁもう!

噂程じゃないなと感じることもありますが、それは一つの経験としてアリなんですよね。

10年近く前から、もうモノは増やしたくないなと漠然と考えていたので、「モノ」より「体験や経験」にお金を使いたいと思うようになりました。

第1位も「チケット」というモノですが、結局は体験ですもんね(笑)。

私にとって費用対効果があまり高くないと気付いたもの

1_?

費用対効果について考えると、「好きだと思っていたけれど、それほど満足度が高くない」ものに気づくことができました。

順位づけはしていないので順不同ですが、最近気づいた物を記しておきたいと思います。

アーティストのCD・DVD

先ほどのインスタを見て、分かる方は分かると思うんですが(頑なに名を書かないのはなぜ?笑)、私の好きなアーティストはグループ活動をしていまして。

で、これまではグループのCDやDVDが出る度に、初回A・初回B・通常版などを全て購入していました。

でも、ふと気づいたんですよね。

ここ数年、特典映像にあまり魅力を感じないなぁと。

「好きだから買う!」ことは自分にとって当たり前のことだったので、改めて考えたことがありませんでした。

ところが私の好きな方は、まありワイワイ話す方ではなく、特典映像などでの取れ高が低いんですよ(これはこれで良いのですが)。

そのため、特典映像付きのCDやDVDをみても、1度見てしまい込むことが多かったのです。

だったら、特典映像がついてない通常版だけで良いのでは?

ということに気づいてからは、保管スペースも気持ちもかなりスッキリしました。

(何枚もの同じCDが家に存在することにも、ちょっとモヤモヤしてたから)

浮いた分のお金をチケット代にまわした方が、もっと幸せになれると気づきました。

ひとりカフェタイム

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

naoさん(@nao.happy)がシェアした投稿

実はワタシ、ひとりカフェで読書をしたり手帳を書いたりすることに、ひとかたならぬ憧れを抱いておりました(笑)。

お勤めからフリーランスになった数年前にはスタバカードも作って、これからは定期的にカフェでお茶しながら読書や自分MTGをするぞ!なんて意気込んだものです。(カードの残金、まだ残ってマス)

でも、いざ行ってみると……落ち着かない(笑)。

これ、飲み終わったらどうするの?みたいな(笑)。

読書はまだよかったのですが、基本的にノート類や手帳類は絶対に人に見られたくない私としては(大したことは書いてないのですが)、カフェで手帳を開いても全く落ち着きません。

誰からも見えないように抱え込むようにし、手に持ったまま思ったことをパパッと書くので、いつもに増して字が汚い。

よくテーブルにペンやシール、付箋などを広げて手帳タイムを楽しんでいる方もいらっしゃいますが、私には難易度が高すぎました。

万が一内容が誰かの目に触れたら…と思うと全く落ち着きません

むしろ修行レベルです。

明確に飲みたい・食べたいメニューがある場合や、一人で外出した際に食事目当て、お茶目当てでひとりでカフェやレストランに入るのはむしろ好きです。

でも、カフェで読書、カフェで手帳は手持ち無沙汰になってしまって、あまり得意ではないと言うことに気づきました

あこがれてたんだけどな……。

今では、カフェ代でコーヒーや紅茶、ハーブティーなどを購入してドリンク類のバリエーションを増やし自宅で読書したり手帳を書きながら飲む方が、私にとっては費用対効果が高いということに気づきました。

安いからと購入するお菓子

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

naoさん(@nao.oyatsu)がシェアした投稿

見よ!燦然と輝く半額シールを!

しかもウェル活で購入したから、半額以上にお得でした。

そして、とてもおいしかったことはお伝えしておきます。

さて。

コンビニで買い物することはほぼない私ですが、スーパーの食品売り場は大好きです。

一人暮らしをしていたころは、野菜やお肉などの食材を購入するだけで物欲が満たされてたくらい(笑)。

今は実家暮らしなので、食品売り場で購入するといったら嗜好品

しかも、お安くなっているお菓子がメインです。

ただ、これもお金の使い方を考えた時に、ふと気づくことがありました。

食べたくて購入するお菓子は良いのですが、安いからという理由で購入するお菓子については満足度が低い

お菓子大好きっ子なのでおいしい幸せなのですが、商品を買った瞬間の「安く買えた」という満足度と、食べてる瞬間の「おいしさ」だけ。

場合によっては口寂しくて食べてるだけのこともあるので、「おいしい」とも感じていないかもしれません。

これは……いけませんねぇ。

安いお菓子(70円など)も20袋購入すれば1,400円です。

おいしいランチや、こだわりのスイーツが食べられそう!

もしくはくつろぎタイムの「家飲み」のアテとして、おいしいチーズなんかが買えちゃいそう!

このことから最近は、「安くなってるから」という理由でスナック菓子類を購入することをやめました。

洋服類

1_FASHION

このブログでも何度か書いたと思うのですが、私はファッションセンスにコンプレックスがあります(笑)。

許されるのなら、普段着も制服化してほしいくらい!

だから、洋服代はあまりかかりません。

ですが……服を着ないという選択肢はありません(当たり前)。

だから、なんとなく手ごろな価格で、「これならおかしくないよね?」という服を見かけると、好みじゃなくても購入していました。

その結果、家にはあまり好きじゃない服が……

ひとつひとつは安いし数もそれほどないのですが、費用対効果が悪すぎる!!!

ということで、最近服の買い方を変えました。

7行ほど前に書いた通り、自分で勝手に「制服化」することにしました。

基本的には、ワンシーズンカジュアル2セットを制服化し、ちょっとしたお出掛け着(観劇用など)はアウターを活用すれば2シーズンは着まわせるので、2シーズンで各2セット

旅行など洗濯ができないシーンだと焦ることもありますが、そもそも外出が少ないのでこれで充分です。

ただしこの「制服」は、自分が着ていてそこそこ満足(そこそこなのが悲しいですが)できるものを選ぼうと思いました。

「手ごろだから」「割引率が高いから」「おかしくはないだろう」という消極的な理由で選ぶことを辞めました

そして!

先日購入したのは、しまむらで1,500円の初夏まで着られる無地の半袖のニットと、ユニクロのクロップドパンツ(2,990円が週末セールで1,990円)

安いから、という理由で選んだわけじゃなくてもこの価格帯(笑)。

でも、満足度は雲泥の差

着ていて全く違和感がない(着心地じゃなくて……雰囲気というかなんというか)。

かなり気に入っています!

購入する服の価格帯は大きく変わりませんでしたが、少し意識することで費用対効果をグンとアップさせることができました。

いや、それどころか満足できる服を購入できたので、別の服を購入しなくても良い分費用はさらに下がったのかもしれません。

正しいお金の使い方は1人ひとり違うのが当然!

1_お札

私の「費用対効果が高い・低い」お金の使い方を見ていただくとわかるとおり、正しいお金の使い方は1人ひとり違って当然なんです。

多分私が1位に挙げたコンサートのチケットも、ファンじゃない方からしたら必要ないものでしょうし、ひとりカフェでの読書や手帳タイムなによりも至福の時間だという方も沢山いらっしゃると思います。

「自分は何に幸せを感じるのか」「このお金は私を幸せな気持ちにしてくれるのか」を意識すると、正しいお金の使い方が出来るはずです。

そして、手元からお金が無くなったことに、後悔することはないはずです。

今回は正しいお金の使い方として紹介しましたが、費用対効果は時間にも活用できます。

時間はまさしく命(寿命)なので、より自分が幸せを感じられるような時間を過ごしたいと思います。

お金も時間も正しく使って、よりハッピーに暮らしましょうヾ(*´∀`*)ノ

【お金の関連記事】

お金の執着を手放すとお金が入ってくるは本当だった!引き寄せの法則

値段ではなく本当に気に入るものを……【100均スゴイ!】

最強の開運日にゴールドの財布を新調して金運アップを狙ってみた

タイトルとURLをコピーしました