※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【超本音レビュー】ワークマンのルームブーツHeya(ヘヤ)は本当に必要?

心地よい暮らし

毎年手足の冷えに悩まされている私。「とにかく暖かい」「980円でコスパが抜群」「すぐに売り切れる」と評判の、ワークマンのルームブーツHeya(ヘヤ)を試してみることにしました。

2022年12月21日現在、残念ながら公式オンラインストアでは売り切れの様子。私が購入した10月下旬もすでに売り切れでしたが、店頭では販売されていたため購入できました。

ではさっそく、ワークマンのルームブーツHeyaの超本音レビューを行いたいと思います!

スポンサーリンク

ワークマンのルームブーツHeyaは売切れ必至の人気商品

ワークマンのルームブーツHeya(ヘヤ)は、毎年早々に完売する人気商品だそうです。私は今年たまたま読んだネット記事で知り、その日のうちに買いに行きました(笑)。

店頭では上の写真のようにペタンと折りたたまれて、ゴムで留められた状態で吊り下げて販売されています。

カラーバリエーションは全4色。レディースフリーサイズ(23.0~25.0cm)アイボリーフェードオレンジの2色で、メンズフリーサイズ(25.0~27.0cm)スモークブルーイエローの2色です。

私は足のサイズが24.5~25cmであることと、冬場は靴下の重ね履きをすることからメンズサイズを選びました。

底と履き口のゴム以外はふかふかの中綿入りです。足首まわりもしっかりと包み込まれているため、床からの冷気をシャットアウトしてくれます。

ただし底部は樹脂コーティングされたポリエステル100%の素材なので、モコモコした中敷きなどがあればもっと暖かいだろうなと思いました。これに関しては、必要であれば100均などで購入して入れるという手もあるのかな?と考えています(まだ試していません)。

今書いていて思ったのですが、底がモコモコ素材だと履いている靴下によっては摩擦が生じて脱ぎ履きしにくくなるかもしれませんね。中敷きを敷く前に、その点は十分な考慮が必要でしょう。

Heyaは中綿の50%にデュポン社のSoronaを使用しているとのこと。デュポン社と言えばアメリカに本社を置く世界最大規模の化学メーカーで、ナイロン素材を開発した会社です。タイベックなども有名ですよね。

Soronaについて調べてみたところ、やわらかい、柔軟性がある、軽量、型崩れしにくい、通気性がある、防水性があり湿気に強い、暖かいなどの特徴があるようです。

確かに、購入してから約2ヶ月経ちその間毎日履いていたわけではありませんが、今でもブーツの筒部分がスクッっとまっすぐ伸びています(笑)。

お手入れ方法は、長時間水に浸けることは不可ですがネット使用で洗濯が可能。蛍光増白剤の入っていない洗剤を使用し、タンブラー乾燥は避けて洗濯します。私はまだ洗っていませんが、もし洗うとしてもこれ1つのために洗濯機を回すのは面倒なので手洗いすると思います。

ワークマンのルームブーツHeyaを履いた感想

ワークマンのルームブーツHeyaを履いた1番の感想は、「スリッパよりも断然あたたかい」です。ただし、初めて履いたのが10月下旬と微妙な寒さだったため、ファーストインプレッションとしてはそこまで感動はありませんでした(笑)。

ただ、気温が下がると「今日はHeyaを履こう」と思いますし、足首までしっかり包まれているのでやっぱり暖かいです。

ただし、私の体が硬いこともあり(?)脱ぎ履きは少し面倒です。最近はずいぶん慣れてきてスムーズに脱ぎ履きできるようになりましたが、立ったまま履くのはちょっと無理かも。椅子に座って、かかとを一旦座面に乗せてからエイヤッと履く感じ。

最近少しコツをつかんで、以前よりは楽に履けるようになりました。そのコツとは、ゴム部分を外側に折り広げるように持って足先を入れ、ゴムを上に引っ張り上げる履き方です。

脱ぐ時もかかとを手のひら全体でひっつかんで力づくで(というと大げさですが)脱いでいます。手早くスムーズに脱げるという感じではありません。これは私が靴下を履きすぎている、もしくは靴下の素材がモコモコしているのが原因かもしれません。

このことから、普段からフローリング生活をしている方には超おすすめですが、フローリングと畳を行き来する生活を送っている方にはあまりおすすめできないかも。和室に入るたびに脱ぎ履きは、とてもじゃないけど面倒で無理です。家中の掃除機をかけるなどで和室に出入りするときは履かない、もしくは割り切ってHeyaを履いたまま和室に入るかの2択ですね(汗)。

あと、これまた私の場合なのですが、本格的な冬到来!となるとデスクを使用するときに足元に座布団サイズのホットカーペット(というか電気座布団)を敷いて足を乗せています。そうなるとスリッパの方が脱ぎ履きしやすくなるため、12月に入ってからはHeyaを履いておりません。(まさかの告白)

しかも、調理中は足元も油跳ねや調味料などで汚れやすいため履かないようにしているので、なかなか履く機会がありません。

もう一つ難点を言うと、冬は防寒ズボンも重ね履きしている私にとって、足首周りがパンツの裾と干渉してしまいます。これは購入前に気付かなかったデメリットでした。いっそのこと、ルームシューズタイプのHeya(こちらは中綿だけではなく、アルミ仕様になっている)の方が使い勝手が良かったかもしれません。来年はそちらを購入してみようかな?

品質云々ではなく履く機会が少ないかもしれません!

以上がワークマンのルームブーツHeyaを、2ヶ月前に購入した私の正直なレビューでした(笑)。Heyaの性能は高いものの、生活スタイルに合っておらずなかなか活用できていないというまさかのパターンでした。

なんだかんだ言いましたがスリッパよりは断然暖かいので、電気カーペットなどを使わずにデスクワークをする場合や、フローリング生活の方、汚れても良いから台所でも履いちゃえ~!の方、冬でも薄手の靴下1枚だけの方、お風呂上りから就寝前までのくつろぎタイムだけ履く方、冬のアウトドアでテントの中で履くブーツを探していた方にとっては冬の強い味方となりそうです。

私も1月2月とさらに寒くなったら、履く機会が増えるかもしれません(ただ、そうなると暖房をつけるから履かなくても平気な可能性も……(笑))。

このブログを読んで、「売り切れで悔しい思いをしていたけれど、私も履く機会がなかったかも。買わなくてよかったわ!」と気持ちが楽になる方が1人でもいらっしゃったら、私としてもうれしいです(あれ?)。

以上、ワークマンのルームブーツHeyaのさえないレビューでした!

タイトルとURLをコピーしました