どうも。
今年は元旦から「はじめてのこと」を体験できてうれしく思っているnaoです、こんにちは。
実は以前から、元旦に多賀大社さんにお詣りに行きたいと思っていたのですが、きっとものすごい渋滞&混雑に巻き込まれるであろうという思いから実行に移したことがありませんでした。
でも今年のテーマは「初めてのことをたくさん体験する」!
ということで、元旦からお多賀さんにお詣りしてきましたので、その模様をお届けします♡
元旦の多賀大社は混雑している?!
多賀大社と言えば、お伊勢さんの「親」であるイザナギさまとイザナミさまをお祀りする神社。
有名な歌として「お伊勢参らばお多賀に参れ、お伊勢お多賀の子でござる」と言うものがありますね。
私は滋賀県に住んでいるので何度もお詣りしたことがあるのですが、次のような歌もあるようです。
「お伊勢七度熊野へ三度 お多賀さまへは月参り」
ほほぅ、月参りとな。なるほど。
因みに多賀大社に関する過去記事はこちら
→ 多賀大社「お朔日参り」でいただいた御幣と延寿堂本舗の糸切餅
→ 多賀大社に初詣!お土産は糸切り餅が鉄板♪天ぷらもおすすめです☆
多賀大社への初詣は7時台空いているらしい!
さて。
これほどの神社ですから毎年初詣の人出も多く、子どものころ三が日の間に参拝した時はヒドイ渋滞に巻き込まれた記憶があります。
そこで、どの時間帯なら空いているのかを調べてみると、午前7時ごろならスムーズにお詣りができたというブログを発見しました!
(ありがとうございます!!)
私は深夜の方が空いていると思ったのですが、どうやらそうではないようです。
というのも、年越しを神社で迎える方や、年越ししてすぐにお詣りに来られる方で深夜は結構混んでいるのだそうです。
私が拝見したブログでは、3時頃までは混雑していると書かれていたような。
またお昼近くになると、朝自宅でおせちを頂いてからゆっくり家を出る方々で混雑するそう。
深夜にお詣りする方と、日が明けてからお詣りする方の谷間の時間帯が7時頃と言うわけなんですね!
と言うわけで、私は7時到着を目指して出発しました!
2019年元旦7時に多賀大社に到着!
6:53駐車場に到着
多賀大社のすぐ近くに、大きな駐車場があります。
駐車場の端には「多賀観光案内所」があるので、ナビの設定もしやすそうですね。
普段は無料駐車場なのですが、お正月期間中は普通車500円、マイクロバス1,000円と有料になります。
多くの車を誘導してくださる係員さんが常駐されているので納得!
7:00頃多賀大社で初詣
車を停めてしっかり防寒して、駐車場からの道が凍っていたので転ばないように気をつけながら7時頃にお多賀さんへ。
ガラガラというほどではありませんが、スムーズに参拝できそうです。
お天気が良ければ実際に渡ることができる橋ですが、この日は少し前に降った雪が残っていたので通行止め。
というか、お正月は人が多すぎて危ないので、晴れていても通行止めでしょうね…きっと。
まだ提灯に明かりがともされています。
夜と朝の間と言った風情です。
本殿でお詣りを。
こちらもまだ明かりが灯されています。
人出はご覧の通り。
まだまだゆとりがあります。
スムーズにお詣りできました。
本殿から右手側に進むと、赤い鳥居が見えてきます。
こちらは金咲稲成神社で、「商売繁盛」のご利益があるとのこと。
なんといっても「金咲」というお名前が素晴らしい!
と言うことで、金運アップで人気が高いようです。
一応フリーランスでもありますので、毎年……というか伺うたびにしっかりと、しっかりと、しっかりと(笑)、手を合わせてお詣りしています。
他にもいくつかのお社があり、それぞれにお詣りをしてきました。
金咲稲成神社から本殿の方に戻ってくると、わずかですがお詣りの行列が伸びていたように思います。
1月の御幣は……12月ですって!!!
実は、元旦に多賀大社にお詣りに来たかった理由がもうひとつあります。
それが、1月の御幣(ごへい)をいただくこと。
インスタにもアップしたのですが、昨年7月1日に多賀大社へ行くと「お朔日参り(おついたちまいり)」といって御幣を頂く(200円)ことが出来ました。
私はそれまで知らなかったのですが、毎月1日にいただけるとのこと。
ネットで見てみると1月は金色とのことで、楽しみにしていたのです。
が!!!
7月は本殿の前に置いていた御幣が見当たらない!!
聴いてみると、1月は混雑するので12月1日に12月分と1月分を一緒に頂けるとのことでした。
あぁぁぁぁぁぁ~なんたることかぁぁぁぁ~。
今年はぜひ12月1日にもお詣りして、1月の御幣を頂きたいと思います。
7:30駐車場へ
御幣はいただけませんでしたが、しっかりお詣りをして清々しい気持ちになりました。
今年も良いことがたくさんやってきそうです!
さて。
多賀大社にくるといつも「糸切餅」を購入するのですが……
[糸切餅の関連記事]
→ 多賀大社に初詣!お土産は糸切り餅が鉄板♪天ぷらもおすすめです☆
(先に貼ったリンクと同じです)
今年は年末から色々なものを食べ通しだったので(笑)、夏ごろまたうかがった時に購入しましょう。
駐車場 → お詣り → 駐車場
と、約40分程度の滞在となりました。
多賀SAに寄り道!ご来光を拝む
多賀大社と名神高速道路の多賀SAは車ならほんの数分という距離にあります。
そのためお多賀さんにお詣りした後は、ついつい立ち寄ってしまうスポットです。
因みに好みとしては「下り」が好きなので、いつも下りのSAに立ち寄っています。
[多賀SAの関連記事]
→ えびせんべいの里は多賀大社お参り後にサービスエリアでゲット☆
ぷらっとパークでしたっけ?
下道からも入れるように、駐車場が用意されているのですよ!
上の写真は駐車場から見た、元旦の朝日です。
神々しくて思わず手を合わせてみたり……。
多賀SAのお土産物売り場は、どうやら24時間営業しているようです。
私たちは7:45頃に到着しましたが、こんな時間でも営業されていました。
滋賀県の名産品だけではなく、近隣の県の名産もあったりして見ているだけでも楽しいです。
えびせんべいの里は8時からだったようで、あと10分ほど待てばオープンでしたが、糸切餅と同じく昨年から食べ通しだったので今回は購入しませんでした。
よいお詣りでした♡
新年早々に初めてのことを体験できて、また多賀大社にお詣りできていいスタートが切れました!
実は今年のお正月休みはなかなかアクティブに過ごしていて、1~6日まで全て外出しました。
といっても、その内の1日は近所のポストまでの数分だけでしたけど。
今年はできるだけ外出することも目標の1つなので、身軽に行動したいと思います。
関連記事