※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

多賀大社「お朔日参り」でいただいた御幣と延寿堂本舗の糸切餅

-滋賀食べ歩き

DSC_6196

2018年7月1日。

2018年の後半がスタートしました。

ということで気持ちを新たにして年末まで精進するために、多賀大社にお参りにいきました。

「お伊勢参らばお多賀に参れ、お伊勢お多賀の子でござる」

と歌にあるように、お多賀さんはお伊勢さんのご祭神 天照大神のご両親である 伊邪那岐大神伊邪那美大神をご祭神としている神社です。

 

 

スポンサーリンク

多賀大社 お朔日参り

DSC_6196

 → 多賀大社公式サイト

多賀大社には毎年1月か2月に初詣に行っているのですが、今年はいつも一緒に行くお友達がおめでただったので寒い季節に誘うのもなぁと思い未だに行けておりませんでした。

先日ふと、「あ!多賀大社にまだ行っていない」と思い出し(失礼な!)、新年からちょうど半分にあたる7月1日にうかがいました。

お参りしていると、「お朔日(おついたち)参り御幣(ごへい)(初穂料200円)」が拝殿のところに置かれていました。

近くに初穂料を納める箱もあって自由にいただけるので、授与所に立ち寄らずにいただくことができます。

伊勢神宮に朔日参りがあることは知っていたのですが、多賀大社でも行われていたとは知りませんでした。

DSC_6197

袋の裏にはこのように書かれています

この御幣はお朔日参りの方々に、朔日に限り授与している御幣です。ちなみに月々の御幣の色は次のとおりです。

~中略~

午前七時にはお朔日参りのご祈祷がありますので、どうぞお誘いあわせてご参拝ください。

とのこと。

因みに私が頂いた7月の御幣は、「卯の花」白と緑でした。

ネットで色々調べてみるとこちらに書かれている通り朝7時までに参拝すれば、希望者は無料でご祈祷していただけるとのこと。

さらに12月、2月、3月には無料でお粥がふるまわれるとのことでした。

毎月のお参りを楽しみにされている方もいらっしゃるようです。

たしかに、毎月お朔日参りに伺うことを決めていれば、月ごとに気持ちを新たに過ごせると思いました。

一度伺ってみたい!

ですが、朝7時か……う~ん(笑)。

と迷っている時点でダメですね(;´∀`)

頂いた御幣はありがたく神棚にお祀りしました。

さらにお多賀さんの孫神様が祀られている金咲稲荷(かねさくいなり)神社に昨年から今日までの仕事の御礼と、今年も(半分過ぎちゃいましたが)よろしくお願いしますとお願いしてきました。

延寿堂本舗の糸切餅

DSC_6194

お多賀さんでお詣りを済ませた後は、おたのしみ糸切餅です。

「いときりもち」と読み、細長いお餅を糸で切ってこの形にしているんですよ!

多賀大社の目の前に、多賀や 延寿堂本舗 の2つの糸切餅のお店があります。

私はいつも、向かって右手側の延寿堂本舗さんで購入します。

DSC_6191

包み紙も違っていて、こちらは多賀大社などのイラスト入り。

裏面は地図になっています。

DSC_6193

そして、この部分!

DSC_6192

何度も購入している割には、初めて知りました!

延寿堂本舗さんでは、お朔日参りがある毎月1日は7時半から9時までの間、1人1皿、糸切餅を無料サービスしてくださるそうです(゚Д゚;)!!!

これは……いいですねヾ(*´∀`*)ノ

お味は甘いだけではなく、ほんのり塩がきいていておいしいです。

しばらくするとまた食べたくなる、安定のおいしさでした。

ちなみにいつもは寒い時期に購入するので大丈夫なのですが、7月1日に購入すると「家に帰ったら冷蔵庫に入れて、明日までに食べてください」とのことでした。

明日?え?その日中になくなりました笑。

お朔日参りについてネット検索しているとこの糸切餅についての情報が!

2つのお店、同じものに見えますが、やはりお店が違うので味も違うんですって。

これは一度食べ比べてみたいですね。

どちらのお店も店内で食べられるようなので、糸切餅のハシゴをしてもいいかもしれません。

すがすがしい2018年後半のスタートです♡

DSC_6196

御幣もいただき、すがすがしい気持ちで2018年の後半をスタートすることができました。

もう半分?それともまだ半分?

今日は7月2日なので、今年はあと183日

約4,400時間を有意義に過ごして、年末に少しでも成長できたと思いたいです。

その為にも頑張ります!

 

こちらもどうぞ♪

◇えびせんべいの里は多賀大社お参り後にサービスエリアでゲット☆◇

◇多賀大社に初詣!お土産は糸切り餅が鉄板♪天ぷらもおすすめです☆◇

タイトルとURLをコピーしました