※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【引き寄せの法則】「いい気分でいる」実験で私が引き寄せたものの体験談【その1】

引き寄せ

2024年5月19日から「いい気分でいること」を徹底したらどんな変化が起こるのか?の実験をしています。その様子は1週間ごとにブログで紹介していますが、そこに書ききれなかったバレーボール観戦関連で引き寄せたモノ、コトをこちらのブログにまとめます。

自分自身が忘れないように、またいつの日か読み返せるように記録しますが、引き寄せの法則に興味がある方、他の人はどんなモノを引き寄せてるのかに興味がある方はよろしければご覧くださいませ。

長くなったので数回に分けました。今回は第1回目「希望のチケットを無料で引き寄せた体験談」です!

スポンサーリンク

観戦チケットを引き寄せた話

昨年たまたまテレビで見た試合で、すっかりバレーボール(男子)にハマった私。その中でも特に好きな選手は海外のクラブチームに所属しているため、日本で試合を見るには代表戦しかチャンスがありません。2024年は日本で国際大会があるとの情報得て楽しみにしていました。

試合は6月。開催地は千葉県です。千葉県には昔4年ほど済んだこともあり、他の地域よりは土地勘もあり行き慣れているので頑張って試合のチケットを取ろうと思っていました。

開催地変更

今年に入ってしばらくしてから、大会の開催地が千葉県から福岡県に変更になりました。開催地は北九州市小倉。久しぶりに千葉に行ける♪と喜んでいたので開催地変更を聴いたときは少し残念でしたが、自宅からの距離は千葉でも小倉でもほとんど変わらない(多分)なのでダメージはありませんでした。

もし開催地が千葉以東に変更なっていたら、現地までの時間、費用などなど負担が大きくなっていたと思います。また激戦が予想されるチケットですが、「千葉県なら行けたのに……」という声も少なからず耳にしたのでそういった意味でもラッキーだったのかもしれません。

チケット発売!だけど一般までお預け

大会が近づいてきたある日、いよいよ試合のチケットが発売されることになりました。チケットの発売は、まずはバレーボール日本代表のファンクラブである「バレとも」会員から。バレとも会員の中でもランク(会費も異なる)によって、チケット獲得のチャンスが異なるようでした。

ちなみに年会費はプレミアム会員が8,800円、ベーシック会員が4,400円。チケットの早期申込以外にも特典はありますが、私としては会費とメリットが釣り合わず入会は見送りました。そのためバレとも経由でのチケット獲得はできませんでした。

バレとも会員の早期申込が終り、いよいよ私もチケット取得に向けてチャレンジできる一般発売が始まりました。まずは抽選方式の発売方法です。

日本戦は4日間!どの日に行く?

少し遡って、試合日程が発表されたときのこと。VNL福岡大会の男子日程は6/4(火)~6/9(日)までで、日本戦がある日は6/4、5、7、8の4日間です。Xで皆さんのポストを見ていると、どうも7、8日を希望している方が多いようでした。

私は自分の都合でスケジュールを動かせるので、できるだけライバルが少ない日を選ぶべく6/5のチケットを取ることを決めました。チケットの価格は昨年と比べると高騰しているらしく、15万円~3,000円の席があり、私は3万8,000円の席を狙うことに決めました。

決めたのですが……。

希望日を決めてから申し込むまでの間に、3万8,000円の席で1試合見るなら1万円の席で2試合見た方が良くない???と考えが変わりました。もう1泊分の宿泊費を考えても、2試合見る方が安価になります。会場はそれほど大きくないようなので、後方席でもそれなりに見えるのでは?という思いと、数多く試合を見たい気持ちが勝ちました。

そして元々希望していた6/5の翌日には試合がないので、必然的に6/4日を追加することになりました。

一般(抽選)で6/4のチケットが取れた!

プレイガイドの一般発売(抽選)では6/4、6/5の2試合を申し込みました。そして当選発表の日。結果は6/4のみ当選、第一希望だった6/5は落選でした。ちなみに6/4は曜日や対戦相手の関係でしょうか?一番ライバルが少ない日のようでした。

とりあえず1試合だけでもチケットが取れて、日本代表の試合が観られることが決まりうれしかったです。

この時点では一般発売(先着)のお知らせはありませんでしたが、必ず先着の一般発売があると信じていたので6/5はそこで取ろうと思っていました。

一般発売(先着)でチケットが取れず!!

先着の一般発売が行われるとの知らせがあり、当日は発売開始より少し前からスタンバイしてチケットを取るべく意気込んでいました。こういっては何ですが、これまでのオタク人生の中でも私はチケット運がかなり良く、今回の一般発売も先着(早い者勝ち)ですが取れる気満々でした。

ところが結果は……

残念!!

あり得ない凡ミスを3回も繰り返すうちに、チケットは全て完売。しばらくしてから戻りのチケット(購入手続きまで進んだものの、購入手続きが時間内に完了されずに戻ったチケット)も見つけましたが、私が狙っていた席種ではなかったのでどうしようか……と迷っているうちに売り切れました。

チケットがとれずにショックを受けたというよりは、「あれー?チケット運、いいはずなのにおかしいなぁ……。」という疑問の方が大きく、なおかつ後からじわじわと「あの時迷ってないで、席種が希望と違っても取ればよかった!!」と後悔。

その後も数日間、戻りのチケットが出ていないかこまめにチェックしていましたがチケットが再販されることはありませんでした(のちに大会直前で再販がありました)。

チケットプレゼントキャンペーンでチケットget!

チケットが手に入らないものの、2試合見ると決めたからにはどうしても見たい。でも、ネットでお譲り希望の方から譲ってもらうのは気が進まない。という日々を過ごしていたある日のこと。

インスタの広告だかおすすめだかに、バレーボール福岡大会のチケットプレゼントキャンペーンのポストが流れてきました。男子、女子共に1試合につきペア2組が当選するようです。

これだ!!!!

張り切って応募。そしてこの時なぜだかわからないですが「これ絶対私、当選するわ~」と思っていました。熱く、鼻息荒く意気込むって感じではなく、本当にナチュラルに「あぁ、このキャンペーンに当選するわ~」(のほほ~ん)という感じです。

希望日は選べましたし、前述の通り6/7、8の方が激戦だからという事実があったからかもしれません。

そして当選発表日。DMにて当選のお知らせを見た瞬間、「やった~!」と同時に「やっぱり~!」という気持ちでした(笑)。そして、どうりで一般(先着)でチケットが取れなかったハズだわ……とも。

あのあり得ない凡ミス3回は「あとから無料でチケットが手に入るから、今は取れなくていいんだよ。」ということだったのでしょう。

一緒に行く人が見つからない?!

ソールドアウトの貴重なチケットペアで当選したからには、誰かと一緒に行くのがスジってもんでしょう。ということで、家族を誘ってみました。というか、当選したら家族と一緒に行く気満々でした。

でしたが……。

「え?福岡?いやぁちょっと……」

え~!!!!!!普段、遠方でもどこでも行きたがる家族が、今回に限って乗り気ではない上に「あ、その日眼科」とのことで断られてしまいました。チーン。いやぁこれは意外でした。めちゃくちゃ意外でした。今までの感じだと、絶対にノリノリで「行く行く、行くで~!!!」となるハズでした。

そこから、私の頭の中には常に「同行者を募集しなければ……」という心配&不安がある状態になりました。

チケット引換メールが届かない!

さらに、DMに書かれていた日が近くなっても、チケット引換案内のメールが届きません。私のメアドは時々おかしくなる(同じところからのメルマガが届いたり届かなかったりする。届かない場合は迷惑メールにも入っていない)ので、「もしかしてチケット引換メールはじかれた?」「私、見落とした?」とかなり不安な日々を過ごしてしまいました。

当選連絡をもらうまでは「いい気分でいること」が徹底できていたのに、当選メールが届いてからは「せっかくのラッキーを失ったらどうしよう?!」&「同行者を探さなければ……」不安心配どんよりした気持ちで頭の中はほぼ占められていました。

バレーボールの試合は25年くらい前は見ていましたが、最近はとんとご無沙汰。状況が全くつかめない状態で見知らぬ人と待ち合わせはハードルが高すぎます。

加えて心配性が強く出るHSP気質な私。Xなどで募集したとして、もし手違いでチケットがもらえなかったら……などと心配してみたり、待ち合わせを決めたらその瞬間から試合が終るまで心が落ち着かないだろうな……と落ち込んでみたりの日々でした。

問題解決!(笑)

心配&どんよりした気持ちの中でも、日々なんとか「いい気分でいる」ように頑張ってみました。推しの大好きなドラマを見てみたり、好きなコーヒーを飲んでみたり……。なんとか少しでもいい気分でいられるようにしていたところ、家族から「一緒に行く人見つかった?」と聞かれました。

すると、私の口が勝手に(笑)すらすらとこう答え始めたのです。

「一緒に行く人を前もって決めたら、万が一手違いでチケットが手に入らなかったとき相手に迷惑をかけるし(遠方から宿泊込みで来られる可能性も高い)、何より自分の気持ちがずーっと落ち着かへんと思うから、当日か前日(も試合を見る)会場で見つけるわ。もし今から一緒に行く人決めたら、その瞬間から試合を見終わるまで気が気じゃないと思う。観光どころじゃないし、福岡行き自体も楽しめなくなりそう。万が一当日同行者が見つからへんかったら、それはそれでしゃーないからあきらめる(1人で見る)わ」と。。。

貴重なチケットを無駄にしてはいけないとかなり思いつめていたので、この発言には自分でもびっくり。そりゃぁ漠然と、今すぐ決めるのはちょっと気が進まない……とは思っていたけど、当日探すと口から出るとは。

でも、自分で口にしてから「そうよそうよ。例え貴重なチケットでも、自分が不安や心配な気持ちをずっと持ち続けてまで譲る必要はないわ」と話しながら思えてきて、その結果家族も「それがいいんちゃう?」とのことだったので、福岡に入ってからお譲り先を見つけることに決めました。

するとどうでしょう(笑)。

せっかくチケットが当選して、本当なら嬉々として福岡での観光の予定や名物を調べるはずが、福岡のリサーチ、遠征準備すべてにやる気をなくしていた数日が嘘かのように、その直後から名物を調べ出しました(笑)。

そして翌朝は朝から気分もスッキリ!体調もいい感じで、久しぶりにいい気分の朝を迎えられました。チケットを譲るということが、こんなにも気を重くしていたとは……。

チケットの交換自体は別界隈で何度もこなしたことがあったので、ここまで気を重くしていたとは自分でも気づきませんでした。今回のことで、自覚が無くても「いい気分でいられなくなる原因」が潜んでいることもあるんだなと勉強になりました。

さて。チケットを当日譲ると決めたからには、それが上手くいくと「決める」必要があります。この日から私は「自分が努力したり無理したりせずに、会場でお譲り先が見つかる」と設定し、そうなることを決めて過ごしました。

もう1件の心配事のチケット引換メールが届かない件については、メールが届くと言われていた頃になっても届かなかったので問い合わせた&チケットは当日受付にて受け取ることになったということで無事解決しました。

チケットのお譲り先が決まる!

時は流れて福岡。大会初日に1人で観戦していたところ、試合開始前に同じく1人で来られていた方が声をかけてくださいました。とても感じの良い方だったので、この方ならと思い翌日の試合を見るのかどうかを聴くと、仕事で来れないとのこと。

無料のチケットがあるのでどうかと思ったのですが……というと、その方の知り合いの方をご紹介いただき、無事お譲り先が決まりました!なんというミラクル!!!チケットの話をして数分後にはお譲り先が決まっていました。

ちなみにチケットプレゼントキャンペーンに当選したチケットは、もともと私が狙っていた席種でした(笑)。これまたミラクル。

御礼まで頂いてしまいました!

お譲り当日。チケットは当選したものなので無料ですと何度もお伝えしていたのですが、お礼として某カフェのチケットを頂いてしまいました。かえって気を使わせてしまったかと恐縮したのですが、すでにデジタルで送ってくださっていたのでお返しするのもお断りするのも難しく、ありがたく頂戴しました。

希望のチケットを無料で引き寄せた体験談でした!

以上がバレーボール観戦で引き寄せたもの第1弾「希望のチケットを無料で引き寄せた体験談」でした。元々チケット関連は運がいいので、今回も公式ファンクラブに入らなくてもチケットは取れるだろうとは思っていましたが、まさか空から降ってくるとは思っていませんでした(笑)。

ちなみに昨年も「バレーボールが見たい……」と思っていたら、当時国内リーグの選手で一番好きな選手がいるチームのチケットのプレゼントに当選し無料でゲットしました。今回で2回目。ほんと、チケット運あります(こうやってラッキーを潜在意識に刷り込みさらに運気をアップさせる作戦(笑))

「いい気分でいる」を徹底すること、「チケットが手に入る」と決めることで、今回の結果を引き寄せられたのではないかなぁと思っています。今回は得意分野(チケット系)だったので、私的にはかなり大きな引き寄せ(本来引き寄せに大きいも小さいもないですが)が実現しました。

ということは……小さな成功経験をコツコツと積み重ねて、「私〇〇系の引き寄せは結構得意なんだよね!」と心の底から信じられるようになるとブロックが外れて、様々なうれしい引き寄せが起こり現実化するってことだなと思いました。

バレーボール観戦で引き寄せたことが他にもあるので、第2弾として次回アップします!ここまでご覧いただきありがとうございました!

【第2弾アップしました!】

タイトルとURLをコピーしました