最近恒例の「引き寄せの法則実践報告」です。これまでは1週間or2週間ごとに「いい気分でいるためにやったこと」「引き寄せたこと」「気づいたこと」を書いていましたが、徹底的にいい気分でいることを意識し始めて2ヶ月半経ったので、今後はもう少し間隔をあけて1ヶ月に1回くらいのペースでその月に起こったラッキーなことや引き寄せたことを、あとから読み返すためのメモ代わりに書いていこうかと思います。
前回のブログでは8・9週間目にやったこと、引き寄せたもの、気づきを書きましたので、今回は10週目~スタートから2ヶ月半までの間に起こったことを書いていきます。
引き寄せたこと・良い変化
前回の引き寄せブログ以降に引き寄せたことや、自分の中で良い変化だと思ったことは次の通りです。
体調が随分良くなった!
数年前に体調を崩してから気圧の変化や気温の変化に弱くなっていて、何かあるとすぐに気持ち悪くなったり胃が不調になったりしていました。朝目覚めて調子がいいということはほぼなく、やりたいことがあっても体力がない、体調が悪くてやる気になれないという日が続いていました。
それが最近では、朝起きたら「さぁ今日は何をしよう?あれをして、これをして、これもして……」とワクワクすることが増えました。
今でもたまに体調が悪いときや頭痛で目覚めることもありますが、その時でもドシっと構えていられるようになったというか……。前回のブログで書いた通り、心配が次の心配を呼んでいると気づいたこともあり、不調でも気にしすぎないことに決めました。
その結果、さらに体調が良くなってきて毎日その日の予定を楽しく決められてることがとてもうれしいしありがたいです!
細かなことをあまり気にしなくなった
体調不良の心配をやめたこととも重なりますが、細かなことを気にしすぎる性格がかなりマシになってきた気がします。周りから見るとあまり変わってないかもしれませんが、今までよりも確実にラクになりました!
楽しい予定を入れる習慣が身に着いた
「徹底的にいい気分でいる」ことを始めてから、新たな習慣が身に着きました。それが「楽しい予定を入れる」ことです。今思えばコロナ禍以降、用事が無ければ予定を入れない生活を送っていました。
ですが「徹底的にいい気分でいる」実験なので、いい気分でいなければいけません。本来であれば何にも頼らずにひとりでいい気分でいられるのが良いのでしょうが、「いい気分でいる初心者」の私はいい気分でいるためにはどうすればいいかを考えるようになり、一番手っ取り早いのは「推し」と「趣味」であることに気付きました(笑)。
特に気分が晴れないときは「推し」関連や「趣味」関連を見たり、リサーチしたり、予定を立てたりするだけで瞬時に気分転換ができて、なおかつ気分もアガります。ちなみに楽しい予定とは何も外出を伴うものだけではなく、「映画を見る」「ドラマを見る」「試合を見る」「この間買ったコーヒーを飲む」「スイーツ食べる」などの自宅でできるものでもOK!
そうこうしているうちに用事以外の予定がない状態を脱却し、楽しい予定を入れる癖がつきました。今思えば、なんでやってなかったんだろう?という感じですが(汗)。
予定を実行するときはもちろん、予定を立てる段階でも意識が「推し」「趣味」に傾くのでいい気分でいられます。この習慣は続けたいです!
気分の切り替えが早くなった!
少し前の引き寄せ報告ブログにも書いたと思うのですが、今の自分の気分に敏感になりました。「あ、今ちょっと落ちてる」などすぐに気づくようになったので、パッと切り替えられます。
明確に不機嫌、憂鬱などではないにしろ、そういえばなんとなくもやもやする……ということはあると思います。ですがその状態を自覚していなければ、長い時間その気分を引きずってしまいます。
自分の気持ちの変化に敏感に気付けるようになったので、手をパンッと叩いて「はい、切り替え!」という感じで低い状態のままいないようになりました。そして切り替えにはやっぱり「推し」と「趣味」が役立ちます(笑)。
物質的なラッキーもありました!
メンタル、フィジカルのみならず、物質的なラッキーもありました。
少し前から引き続き、駐車場運がいい、帰宅ラッシュ時間帯なのに道路が混んでいない、訪問時には空いていて待ち時間がなかったものの、私たちが入った後に混んでくるなどタイミングがいい、別日に買い物に来る予定の場所の近くを遠方からの帰り道にたまたま通りかかる、ネットで見て気になる商品を買いに行ったら即手に入る(品切れなどない)などなど。これはもう、アルアルになってきました。
そのほかには、美容に力を入れたい周期に入ったと思ったらモニターで3点お試しさせていただけることに。しかも内1点はレポートなしでOKだったので本当にラッキーでした(笑)。ちなみに総額7,500円分です。ありがたや~。
2,000円の臨時収入と、おいしいお菓子をたくさんいただいたり、旬のフルーツ(高級 (笑))の話をしていたら2種類ともその日のうちに食べられたりしたことも。ありがたい~。
他には、キンドルアンリミテッドのキャンペーンでの利用期間が終わったと思ったら、オーディブルの無料おためしのお知らせが来て只今1ヶ月間利用中です。ちなみにオーディブルは以前使ったことがありますが、その時も無料だったか無料に近い金額でした。
あとは……そうそう、偶然を装ったラッキーもありました。ドラッグストアの15%オフクーポンが出たのでシャンプーの詰替え用を買いがてら買い物に出かけました。1件目→売切れ。2件目→売切れ。おや?普段は売切れなんてないのに。結局その日は購入せずだったのですが、その後すぐに前述のモニターでシャンプーを頂くことがわかりました。売り切れていてラッキーでした(笑)。
趣味ややりたいことが続々と!
最近、新たな趣味ができたり、やりたいことがどんどん増えています。いい気分でいることを実践し始めて色んなことに興味を持つようになったのかもしれません。いずれにせよ、毎日が楽しいのでいい気分になりやすいしとても良い傾向。
ちなみに内容ですが、(過去ブログで何度か書きましたが)ひょんなことから頂いたスタバチケットの存在のおかげでスタバのマイストアパスポート収集という趣味ができ、その流れでコーヒーのチェーン店めぐりもしたくなりました。
他では久しぶりに編み物をしてスマホストラップを作ったことをきっかけに、他にも色々編みたいものが出てきました。
さらに、スマホストラップを作ったことがきっかけで、透明のスマホケースに入れるシートの作り方がYoutubeに上がってきたのでこちらにもチャレンジしたくなっています。「オタ活」にカテゴライズされるかな?推しのシート作ってみようとワクワクしています。
気付いたこと・忘れたくないこと!
この期間中に気付いたこと、忘れないために記録しておきたいことも書いておきます。
興味を持った瞬間が行動をするタイミング!
オーディブルで聴いた本で知ったのですが、例えば何かやりたいと思ったとしたら、その瞬間が一番そのものと波動が合ってるのですぐに行動に移した方が良いのだとか。
例えば私の場合、「スタバのマイストアパスポートを集めるぞ~!」って決めた瞬間、即スタバに行くってことです。
これにはもう納得!目からうろこ!そりゃそうだ!と思いました。というのも、私は計画を立てる段階で楽しめるので、行動に移すまで時間がかかるタイプなのです(内容にもよりますが)。
母は正反対で、興味を持った瞬間やり始めてる感じ。例えばYoutubeでおいしいパンの作り方などを見たとして、見終わった瞬間席を立って準備を始めていることはしょっちゅうです。おかげでおいしいものが色々食べられます。
そんな母からはよく、「こないだ言ってたあれ、まだやらへんの?」と聞かれます。思い立ったが吉日を地で行く母からすると信じられないのでしょうね。
で、ですよ。実際に私の場合、「やるやる詐欺」で終わることも少なくありません。計画を練ってニヤニヤ楽しんでいる内に熱が冷めて「まぁやらんでええか」となるんです。
今までは「興味がなくなったのならそれでいいじゃない」「計画段階でかなり楽しめたからそれでいいじゃない」と思っていたのですが、「思ったときが一番そのことと波動が合っている状態」と聞いてからはこの考えは違っていたのかもと思うようになりました。
上手く言えないのですが「その時楽しかったから、興味がなくなってもいい」のではなく、その時すぐに着手していたら当初のワクワクと波動が一致してもっと広がっていたのかもしれないと思うようになりました。
今後は「思い立ったが吉日」を肝に銘じ、母の行動力を見習って即行動に移したいです。とりあえずすぐに着手できない場合はこれまでのように「いつか〇〇しよう」「落ち着いたら〇〇しよう」じゃなくて、きちんと「〇月△日にする」と日付を決めて計画を立てようと思いました。
自分で決めると自己肯定感が上がる
聞いた話によると(本だったかネットだったか失念)、「自分のことは自分で決める」と自己肯定感が上がるそうです。言われてみれば「そりゃそうだ」な話しかもしれませんが、これを知ったときにはちょっと衝撃というか何というか。
私は結構なんでもいいタイプなので、「ご飯何にする?」と聞かれても「なんでもいいよ~」(本当に何でもいい)とか、「明日何時に出る?」と聞かれたら「何時でもいいよ~」(本当に何時でもいい)と答えていました。
ん?いや……待てよ???昔はもっと自分の意思があって、きちんと自分の希望を答えていたような気がする……。
とにかくこの話を聞いてからは、「なんでもいい」は封印することにしました。聴かれたら自分の希望をしっかりまず伝える。最終的にどの意見が通るのかは話し合いで決めればいいとして、「なんでもいい」=「考えることを放棄している」のをやめました。
ほかにも、何かを買う際に色や形が複数あるとき、すぐに家族に「どっちがいいかな?」と聞いていましたが、それもできるだけ自分で決めることにしました。そうやって少しずつ自分のことを自分で決めると自分の意思が確立されてきたような気がします。
これは今後もきちんと続けたいです!
次回は1ヶ月後にご報告します!
以上が「徹底的にいい気分でいること」実験の10週目~2ヶ月半までの記録です。次回は1ヶ月後にご報告します。そろそろ「大きなご報告」が出来たら楽しいな……なんて思っていたりニヤニヤ。
さぁ8月!暑さに負けず、楽しい予定をたくさん入れたいと思います!