※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

秋の青山高原にすすきを見に行きました!

旅行・お出かけ

まだまだ暑い日が続いていますが、朝夕はずいぶん涼しくなりました。全国的に緊急事態宣言も解除されたことですし、密を避けつつどこかへ行きたいな~と思い、秋といえばすすきということで、関西ですすきが見られるところをネットで探して青山高原のすすきを見に行くことにしました。

結果、あまりすすきを堪能したという感じではありませんでしたが(笑)、カラッとした高原の風とウィンドファームの迫力、空と緑と雲のコントラストが感じられてリフレッシュできました!

スポンサーリンク

青山高原で秋の風を感じる1日

一言で青山高原といっても、その範囲は広大です。ネットで調べてみてもあまりよくわからなかったので、青山高原のすすきやウィンドファーム(集合型風力発電)などの写真がアップされたインスタなどの情報を頼りに、第3や第5駐車場を目指すことにしました。

が!

車のナビに入れても出てこなかったので、取り合えず目的地を青山高原に設定して出発。高原に入ってから車でしばらくよさげなところを探して……最初に到着したのが上の写真のとおり「ふるさと公園 第2駐車場」でした。

天気も良くて緑がきれい!時刻は11時頃でしたが、先にご飯を食べてしまおうと車の中で持参した軽食をいただきます。車の窓を開けてご飯を食べたのですが、少しひんやりとしたさわやかな風が入ってきて、涼しく快適でした。

車を降りて、目指すは円山草原(だったような気がする)。

駐車場から撮影した写真ですが、左側に小高い丘が見えますよね。そして、写真では見えにくいのですが、小高い丘の真ん中あたりに細い階段が付いています。階段というか、丸太風の足場を坂に付けた感じかな?

円山草原に上ると、遠くにウィンドファームがにたくさん見えました!ちょっと感動!

晴れた日には、富士山の裾野が見えるのだとか!

そして草原は思ったほどは広くなく、ベンチが4ヶ所くらいにあったかな?数組の先客がいらして、みなさん思い思いにお昼ご飯を食べてらっしゃいました。そして、草原を一段降りた場所に広場が広がっています。ちょっと行ってみましょう!

草原を降りて広場へ。こちらにもちょこちょこベンチなどが置いてあります。広い芝生で自然を感じる~(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

でもすすきは見当たりません。代わりにと言っては何ですが、この看板を見つけました。私たちは看板の地図の左側からやってきたのですが、さらに進んだ右側に「すすきの丘」なる場所があるではありませんか。きっとそこですすきが見られるに違いないと思い、車で移動することに。

途中、第3駐車場でお手洗いを済ませ、第6駐車場まで進みました。お手洗いに関しては口コミでもちらっと見ていたので覚悟していましたが……使わせていただけるだけで本当にありがたいんですが、虫や蚊(すごい大きな)が多くて、ドキドキしながら使いました。私も得意な方ではありませんが、ダメな方は本当にダメかもしれません(汗)。

ちなみに第6駐車場にもお手洗いはありましたが、駐車場より1段低い場所にあって、外観は第3駐車場のトイレの方がきれいだったかな?中は見ていないのでわかりません。

さて、気を取り直して……。第6駐車場に車を停めて、すすきの丘を目指して進みます。ただ、丘なのに登るのではなく駐車場からどんどん降りていく感じです。看板によるとすすきの丘までは480mとのこと。歩いている感じだと、この先で果たしてすすきが見られるのか?と少々不安だったのですが、不安的中(笑)

こちらが、「ふるさと公園 すすきの丘」です。あれ?すすき……すすきは?すすきはどこ?私の見方が悪かったのかもしれません。今思えば、すすきの丘というネーミングなので、ここからどこか遠方のすすきがきれいに眺められたのかも?でも、私たちはすすきが見つけられず、すごすごと来た道を引き返しました。

ちなみに第6駐車場からすすきの丘までの道のり、そんなに遠くはないですが、女性の一人歩きはちょっと怖いかもです~(人気(=ひとけ)がなさ過ぎて)。超個人的には、すすきの丘は特に何もなかったので(笑)、女性の一人旅なら行かなくてもいいかも。

さて、第6駐車場に戻った私たち。第1方面に戻るか、もう少し先に進んでみるか……。この日は人も少なくて車も少なく、いざとなったらどこでも切り替えしができるだろうってことで、とりあえずもう少し進んでみることにしました。

ちなみに駐車場は第6までだったと思います。駐車場を出て、地図でいうとさらに右側に車を走らせると、どんどんウィンドファームに近づいてきました。大きい!迫力満点!なんて言いながらも、適度なところで引き返して第1駐車場へ向かいました。

第一駐車場に車を停めて、道路を挟んで三角点の展望台(?)へ向かいます。後で気づきましたが、三角点にも駐車場がありました。ま、歩いても距離はあまり変わりませんが。

またまた円山草原のような階段を上って、三角点に到着です。写真のプレートには以下のように記載されていました。

二等三角点
三角点は、地図の作製を始め、様々な測量の基準として使用されるほか、地震予知等にも重要な役割を果たしています。

とのこと。前日に青山高原を予習しようと思ってググっていたら、三角点は全国に5,000ほどあるとの情報を得ました。ほほぅ。なるほど。しかもこちら分水嶺でもあるらしく、大阪湾と伊勢湾に流れる水に分かれる地点なんですね。

三角点からの景色も素晴らしかったです!

ウィンドファームもたくさん見えます。こちらからも、天気が良いの富士山が見えることもあるみたい!この日は天気が良かったので頑張って目を凝らしましたが、さっぱりわかりませんでした。雲が多かったからなぁ。

そして、そしてそして!すっかり忘れていたすすきですが、この三角点を降りた場所に群生していました。その写真がこちら。

これです、これ。見たかった景色(笑)。すすきが黄金色に輝いています~(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

風にふかれるすすきと雲。ちょっと画像が暗いなぁ。。。

こちらもすすき。すすきの範囲は狭かったものの、熱望していただけにはりきって3枚も撮ってしまいました(笑)。ということで、青山高原でこんな感じのすすきを見るなら、三角点の駐車場に車を停めるといいですよ。

ただ、曽爾高原のようなすすきを想像しているとちょっと違うかも。面積にすると、結構狭い範囲でした。そして、三角点を後にして第一駐車場に停めた車に戻り、青山高原を後にするときにふと見えたのがすすき~!!!

え~っと、第一駐車場から道路を挟んだ向かい側に三角点(の入り口)があるのですが、その状況で三角点の入り口の左側にも小高い丘っぽいところがありまして、そちらにもすすきがたくさん群生していました!

私たちは、「あ!すすき!」と言いながらも、三角点の下で先ほど撮影したすすきが見られたからまぁいっか。と車でブーンと走り去りました(笑)。

秋の青山高原!さわやかで良かったです

秋の青山高原は、想像していた感じ(右見ても左見てもすすきすすきすすき、みたいな笑)とは違いましたが、その分というと変ですが芝の緑と空の青、雲の白のコントラストが美しくてきれいでした。

もちろん群生している以外にも、高原内の道中(と自宅から高原までの道中も)はすすきがたくさん見られましたし、総合的に自然が感じられて良かったです!そして、天気が良かったので、坂を上っていると直射日光が熱いくらい。ちょうどいい日に行けました。

ということで、青山高原珍道中でした~。(撮影:2021年10月14日(木))

ちなみに、すすきに囲まれたいっ!という方には、曽爾高原がおすすめです。

↓↓ 帰りの車で食べたチョコモナカジャンボ。毎年1年に3回くらい食べてるけど、今回のはパリパリ感が増し増しで激うまでした。家族もいたく感動しておりました(笑)。

タイトルとURLをコピーしました