※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

ネイルモアのエアーマニキュアを使ってみました!超便利♡

美容・ダイエット

DSC_9269

こんな素敵な商品があることを知りませんでした!

なんと、ネイルがスプレーでできると言うのです。

今回、お試しさせていただけることになったので、早速使用感などをお伝えしますね♡

 

スポンサーリンク

ネイルモアはエアーマニキュア

DSC_9270

商品詳細 → NAILMORE(ネイルモア) エアーマニキュア

今回お試しさせていただいたのは、ネイルモアというエアーマニキュアです。

DSC_9273

スプレータイプのカラーマニュアと、トップ&ベースコートのセットになっています。

使い方はいたって簡単!

DSC_9271

甘皮などをケアして整えた爪に、ベースコートを塗ります。

ベースコートが充分に乾いたら、新聞紙などの汚れても良い場所に手を置いてカラーネイルをしゅっとひと吹き。

カラーネイルが乾いたら、トップコートを塗ります。ちなみにトップコートはベースコートと同じものです。

よりツヤ感を出したい場合や持ちを良くする場合には、2度塗りがおすすめです!

爪以外にはみ出した部分は、水やアルカリ性の石鹸などで洗い流せばOKです!

なんか……

めちゃくちゃ簡単じゃないですか?

さっそく使ってみましょう♡

ネイルモアは超簡単で仕上がりもgood!

DSC_9321

甘皮の処理を済ませた後、油分などを取り除くために泡状のハンドソープで手を洗ってから、ベースコートを塗りました。

ベースコートの乾きは早く、左手→右手の順で塗っていくと、右手を塗り終わる頃には結構乾いていましたよ。

念のために更に2~3分時間をおいて、軽く指で触ってみて乾いていることを確認してからスプレーをかけました。

DSC_9319

こんな感じ!当然ながら、爪以外の部分にもしっかり付着します。本当に取れるのかしら?

因みにネイルモアは、ベビーピンク、ワインレッド、パールゴールド、ターコイズブルーの4色が揃っているのですが、ピンク・レッド・ゴールドなどはすでに持っていることと、夏らしいカラーと言うことでターコイズブルーを選びました!

色味は理想通りで、ゴールドのアクセとの相性も良さそうです。夏にピッタリ( ̄ー ̄)ニヤリ

スプレーをしたカラーが乾いてから、トップコートを塗るのですが、スプレーも比較的早く乾いたような気がします。

指先をターコイズブルーに染めたまま、トップコートを塗り塗り。

私はツヤ感が欲しかったので、2度塗りしました。

トップコートが乾いてから、恐る恐る水で洗うと……

おっ!取れる!!

ただ、ネイルの上をゴシゴシこするのが嫌だったので、手っ取り早く泡で出るタイプのハンドソープを手に取って洗ってみると、みるみるうちに指に付着したカラーネイルが落ちました。

仕上がりはこの通り!

DSC_9321

めっちゃ簡単です!

この写真は仕上がった直後に撮影したので、爪以外の部分にも少しだけ色が付いちゃっているのですが、半日も普通に暮らせば通常のポリッシュなどと同様にはみ出た部分の色はいつの間にかとれていました。

私はもともと不器用なので、効き手にネイルをするのがとっても苦手。

特に濃い色はごまかしが効かないのですが、ネイルモアならスプレーをするだけなので、きれいに簡単に仕上げることができます。

使ってみた感想ときれいに仕上げるためのポイント

DSC_9273使ってみた感想は、とにかくめちゃくちゃ楽だと言うこと!

ただし、ひとつひとつの工程はしっかりと乾かしてから行う方が断然きれいに仕上がるので、ネイルを塗る時間が短縮される程度に考えた方がいいかもしれません。

なので、時間がないときに慌ててやるよりも、それなりに時間を確保してから作業することをおすすめします。

初回だったのでスプレーの力の入れ具合に慣れていませんでしたが、慣れたらグラデーションもできるようになるのかなぁ?でも、単色でも充分に可愛い!

また、私の肌はイエローベースなのですが、ヘタなピンクを選ぶよりこのターコイズブルーの方が肌の色を白く見せてくれるような気がしました。

ピンクは色味によっては肌がくすんで見えるから難しいのよね………。

 

きれいに仕上げるためのポイントは、ベースもカラーも、それぞれしっかりと乾かしてから次の工程に移ること。

トップコートを塗るときは、爪からはみ出さないように塗ること。トップコートがはみ出すと、その分は洗い流しても色を落とせません。

ただし前述のとおり、少しくらいであれば、日常生活を送るうちにいつの間にか取れています(笑)。

そして、トップコートは爪の先端であるエッジ部分にもしっかりとつけること。

エッジとは、自分を指さした時に見える爪の厚み部分のことです。

ここをしっかりと塗っておくことで、ネイルが長持ちします。

とにかく簡単なのでネイルのハードルが下がりました!

DSC_9269

今回は、本当に素晴らしいネイルをお試しさせていただきました。

不器用なのでネイルをするときは、気合を入れて重い腰を上げる……という具合なのですが、これなら気軽にチャチャっとネイルを楽しむことができます。

ネイルの持ちも悪くないですし、この夏、めちゃくちゃ活躍しそうです!

♪株式会社イシュアさんのブログリポーターに参加中♪

美容・健康に役立つモニターならブロネット!おすすめです!

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!

タイトルとURLをコピーしました