※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

おひとりさまのお盆・ゴールデンウィークなど大型連休の過ごし方!

心地よい暮らし

1_断捨離

こんにちはnaoです。

本来であれば日曜日は「カロリー貯金ダイエット」の報告DAYなのですが……

実は昨日の朝、机を動かそうとしてぎっくり腰に。

今日は随分マシになり椅子に座れるまで回復したのですが、データを見比べながら長時間のブログ執筆は難しいかもと思いカロ貯記事については持ち越しいたします。

 

そこで、昨日から多くの社会人がお盆休みに突入していることもあり、わたしなりの「おひとりさまの大型連休の過ごし方」をまとめてみました。

大型連休なにしよっかな~と言う方がいらっしゃったら、暇つぶしに読んでいってください。

 

スポンサーリンク

おひとりさまの正しい大型連休の過ごし方

1_?

具体的な例を挙げる前に、おひとりさまプロ(?)である私が考える、「おひとりさまの正しい大型連休の過ごし方」のポイントを見て行きましょう。

その1. 混雑している場所は避ける

最初のキーワードとして、「混雑している場所は避ける」というものがあります。

その理由は……

  • 一人なので席取りができない
  • ひとりでテーブル一卓を占領するのが気がひける
  • 何をするにも時間がかかる

大きくはこの3点です。

おひとりさまもプロの域に達すると「やだ~!あの人ひとりよ!かわいそう!」という目で見られたらどうしようなんて悩みはありません。

ただ、この身はひとつなのでフードコートなどで物理的に場所取り・席取りができない、レストランに入っても一人でテーブル席を占領するのは悪い、人が多くて待ち時間が発生するため単純に何をするにも時間がかかるというデメリットがあります

私の性格だと、これらの状況はあまりリラックスできるものではありません。

なので、混雑している場所は必然的に避ける必要があるのです。

その2. 時期によって料金に変動がある場所をさける

2つ目が、時期によって料金に変動がある場所を避けるです。

たとえばツアー宿泊代金カラオケボックスなどがこれに当たります。

こう言った場所は、ただでさえおひとりさまだと割り増し料金なのに、大型連休割り増し料金までダブルで支払うことは避けたいですよね(;’∀’)

その3. 日頃できないことをする

その1とその2を見ると、大型連休らしいことは避けた方が無難かなと思いがちですが、それではせっかくの大型連休の魅力を味わえません。

普段の休日と変わらぬ過ごし方も良いのですが、大型連休の満足度は低下してしまうでしょう。

そこで、普段の休日ではできない(やりたくない)ことをやってみましょう。

大型連休最終日に、連休日を振り返っても「あぁ、結構充実してたな」と思えるはずです。

おひとりさまの大型連休の過ごし方例10選!

1_ヒント

私が考える、おひとりさまの大型連休の過ごし方例10選はこちら!

ではさっそく、1つずつ詳しく見て行きましょう。

1:断捨離祭り2018夏

1_断捨離

私が全力でおすすめする過ごし方は、「断捨離祭り2018夏!」を決行することです。

部屋はきれいになる、運気は上がる、1~2日の休みじゃヤル気が起きないけど連休中ならやってみてもいいと思える、連休最終日に振り返ってみると充実感もあるなどメリットが沢山!

もちろん混雑した場所に外出する必要もありませんし、お金がかかるわけでもありません。

因みに私は1日1捨て=1週間で7捨て断捨離を行っています。

目につく場所以外の断捨離(押し入れや引き出しなど)でも、やってみると確実に空気が軽く・明るくなることが実感できるはずですよ!

【参考記事】断捨離を実践した効果&200個以上捨てる秘訣も♪引き寄せの法則

2:図書館で本を借りて読者三昧

1_図書館

図書館で本をかりての読書三昧も、おひとりさまの大型連休の過ごし方としておすすめです。

初日に図書館に出向くことで「外出した感」も味わえますし、好きな本をたくさん借りても費用は掛かりません

図書館で本を借りるというと堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、旅行本雑誌エッセイなどもそろっています。

自分の住んでいる町ではなく、県立や府立などの大きな図書館であれば漫画を借りることもできるでしょう。

また、大型連休前に「図書館で本を借りて読もう!」と決めたなら、読みたい本をリクエストしておくこともできます。

(要するに図書館にない本でも、買ってもらう・もしくは他館から借り受けてもらう)

図書館帰りにデパ地下スーパーに寄って数日分の食料飲み物を調達すれば、あとは家におこもり状態で好きなだけ読書三昧できちゃいますよ!

3:録り溜めたTV番組や映画を見る

1_TV

現代人は忙しい!

見ようと思って録画したテレビ番組映画などが、Blu-rayやDVDレコーダーに貯まっていませんか?

そろそろ消化しておかないと、残量の関係で見ないまま消去……なんてことになりかねません。

大好物の食べ物・飲み物を用意して、朝から晩までテレビ三昧な日があってもいいですよね。

4:100のやりたいことリスト作り

1_note

私は半年ごとに「100のやりたいことリスト」を作っています。

やりたいことリストをつくるメリットは以下のとおりです。

  • やりたいことが明確になる
  • リスト化したことで行動につながる
  • 行動することで達成スピードが高くなる
  • 自分が大切にしたいモノやコトがわかる
  • 自分の本音が見える

実際に「100のやりたいことリスト」を作った多くの人が、願いが叶うスピートが早くなった特に意識しなくても願いが叶ったと言っています。

後者は、本人は意識せずに「書いただけ」だと思っていても、実際には書くことで潜在意識に落とし込めているので、願いの達成に向けた行動が自然にできているからでしょう。

自分がやりたいことではありますが、100個もリストアップするのは結構大変時間がかかります。

大型連休中の「お題」にしてみてはいかがでしょうか?

【参考記事】【2018年下半期】100のやりたいことリスト&達成状況♡

5:朝昼晩飲む(昼寝付き)

たまにはこんな日があってもいいですよね( ̄ー ̄)ニヤリ

6:親孝行(手伝いorお出かけ)

1_gift

親孝行をすることも、大型連休のすてきな過ごし方です。

一人暮らしでなかなか実家に帰る機会がないという人は、1日でも2日でもいいので実家に帰って用事を手伝ったりお出かけしたりすると喜ばれるのではないでしょうか?

また実家暮らしの人も、この日は親の願いをすべて聴く日!と決めて頼まれごとを引き受けたり、お出かけしてごちそうしたりすると思いのほかよろこばれるのではないでしょうか?

感謝されるとうれしくなりますし、充実感もアップするはずです。

7:セルフネイル

1_キュート

これはネイルに限らず……なのですが、日頃気になりつつもつい後回しにしてしまう美容系にチャレンジしてみませんか?

セルフネイルをていねいにしてみるとか、ちょっと高価なシートパックをしてみるとか、ほったらかし(ワタシだけ?)のボディを香りのいいボディクリームやオイルでマッサージしてみるとか。

自分に時間をかけることで、贅沢な気持ちになれますよ。

ちなみにネイルは後から目でも楽しめるので、特におすすめです!

8:お風呂でシャンパン+イチゴ+泡ぶろ

1_グラス

自宅に居ながらにして非日常を味わうには、バスルームが最適です。

普段過ごす時間が長いリビングや自室では、どうしても視覚的に慣れがあり非日常を味わい切れません。

でもバスルームなら、日頃持ち込まないものを持ち込むだけで、あっという間に非日常空間に早変わり!

シャンパンソーダを持ち込んでもよし、アイスクリームを持ち込んでも良し(笑)、ずっと積読(つんどく)になっていたを持ち込んでも良し。

そしておすすめなのが、これらにプラスしての泡ぶろ体験です。

バスボムと言えばRUSH(ラッシュ)が人気ですが、お値段が気になったり店が遠くて準備しずらいという方もいるでしょう。

そんな方に全力でおすすめしたいのが、牛乳石鹸でおなじみのカウブランドの入浴剤「泡とろ」です。

1回あたり定価180円(税抜)低価格ですが、泡立ちと泡の持続力がものすごいです(笑)

ものすごーーーーーくセレブな気持ちになれること間違いなし!(@庶民派に限る)

私はローズを使用したことがありますが、全4種類あるので(↓参照)連休中に制覇してみては?

通販でも取り扱いがありますが、ドラッグストアやスーパーなどで簡単に手に入るのもうれしいですね♡

泡立ちや泡の立て方などは、私が使った時の様子をリンク先でご覧くださいませ!

ほんと、超おすすめです!

【参照記事】200円で自分にご褒美!優雅な気持ちに浸れる贅沢泡とろ入浴料♡

9:マッサージに行く

1_aroma

大型連休中の1日くらい外出したい。

そんな方におすすめのお出かけ先は、ずばりマッサージ

整体リラクセーションマッサージアロマトリートメントなどは、ペアでもOKですが基本的には一人で施術を受けるものです。

なので、おひとりさまだからと言って価格がアップすることもなく、予約優先なので待たされることもありません。

体の疲れも癒されて、外出欲も満たされて、帰りにお買い物なんかしちゃったりして、結構いい休日になると思いますよ!

10:おかず作り溜め

1_野菜

大型連休も終わりに近づいて来たら、夕食お弁当おかずの作り溜めにチャレンジしてみませんか?

冷蔵・冷凍を駆使して1週間分ほどのおかずを作り置きしたり、野菜の下ごしらえをしておくと完璧です!

大型連休明けは、仕事のリズムを取り戻すだけで……いえ、会社に通勤するだけでいっぱいいっぱい(ワタシだけ?(過去OLもしてました))。

連休明けは、帰宅してからとことん楽できるように準備しておきましょう。

お盆・ゴールデンウイーク・年末年始の大型連休はコレできまり!

1_風船

大型連休だからといって、何も遠方に出掛けなければいけないわけではありません。

自分が納得する休暇が過ごせればそれで充分。

今回例に挙げた10個の中から、何かやってみたいと思われるものはありましたか?

参考になっていればうれしいです。

こちらの記事もどうぞ!

◇最近思ったことまとめ~アラフォーおひとりさま編~◇

◇ぶらり東京一人歩き♪東京大神宮~六本木ヒルズ~赤坂迎賓館~新大久保◇

タイトルとURLをコピーしました