断捨離 第6週目は、雑誌・書籍類&紙袋などを処分しました。
以前ブログで「200個捨てました!」と言った時は同じ種類のものでも数をカウントしていたのですが、こちらの断捨離詳細の記録記事ではでは同じ項目の物は1つとしてカウントしようと思います。
ちなみに、私の断捨離の心得・秘訣はこちら!
→ ◇断捨離を実践した効果&200個以上捨てる秘訣も♪引き寄せの法則◇
これらのことを心に留めておくと、迷ったものはサクサクと断捨離することができました( ̄ー ̄)ニヤリ!
では1日1捨て、1週間で7捨ての6週目の記録行ってみよう!
*前回はこちら → ◇【マットレス&椅子断捨離】5週目!No.29~35個【1日1捨】◇
1日1捨て第6週目:書籍類・雑誌類を断捨離!
今回のメインは、なんといってもこれまで何度も断捨離を潜り抜けてきた精鋭たち、書籍類&雑誌類の断捨離です。
これまでは処分するかどうかを迷うこともなく「残すものだ」と思い込んでいたモノたちです。
では細かく見ていきましょう!
断捨離No.36:日本アロマ環境協会の会報(23冊)
私は、社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ) の会員なので、年に4回ほど会報が送られてきます。
数年前までは、こういってはなんですがあまりオシャレではない会報でした。
ところがある時から、まるで雑誌のような会報に生まれ変わりました。
それまでもあまり会報を熟読する方ではなかったのですが、これなら読んでみたいと思わせられるものになったのです♡
それ以前の会報はこまめに処分(欲しい方に差し上げたり)していたのですが、おしゃれになってからはずっと保管しておりました。
今回再び断捨離をするにあたり、AEAJの会報がかなり増えていることに気づきました。
しかも、オシャレになって読む気になったとはいうものの、実はあまり読んでないんですよね~(;´∀`)
むしろ1冊ずつきちんと読めていたら、もっと早く断捨離対象になっていたかもしれません。
これまでもあまり読めていなかった23冊分の会報を、これからじっくり読み返すとも思えません。
ということで、最新号を1冊残してあとは断捨離。
今後は、次号がきたら前号を処分するサイクルで管理したいです。
断捨離No.37:アロマ本(2冊)
写真の下段、左から2冊目と4冊目はアロマテラピーの活用本です。
アロマ=癒しでもあるのですが、アロマの薬理効果にも惹かれていたワタシ。
写真下段左から2つ目の「医師が教えるアロマセラピー」を購入しました。
でも実際に読んで活用するかと言えばそれ程でもなく……。
自分の知識で済ませちゃうことが多いんですよね汗。
もし自分の知識で足りない部分は、ネットをササッと検索すればたくさんの情報が出てきます。
基礎知識はあるので(一応、AEAJ認定インストラクター&アロマセラピスト資格を取得しています)、基礎知識&(ネット検索による)マニアックな方のアドバイスを、活用するかしないかの自己判断ぐらいはできるってことで、この本は処分。
下段一番右側の本は、「アロマ組合せ手帖」。
アロマを始めた初期に購入したのかな?
初心者が最初に持ちたい基本の精油などを参考にしていました。
でもすぐにスクールに通ったので、これも使い込んだということはなかったかなぁ。
これまで「捨てない物」と思い込んでいた節があるのですが、自分で活用する程度の基礎知識は充分頭に入っているのでこの2冊は感謝を込めて断捨離!
断捨離No.38:手作り石けん本(2冊)
同じ写真が続きますが、写真下段左と左から3つ目は手作り石けんの本です。
私は一時色んな手作り石けんを作っていました。
が……
今ではあまり作らなくなってしまったことと(化粧品モニターをさせていただいており、洗顔石鹸・フォームも数多く試させていただいているので使用ペースがグンと落ちた)、自分の好みの手作り石けんレシピが確立したこと、色々チャレンジした経験があるし今さら本を見ながら変わったものはもう作らないであろうことから断捨離をすることに決めました。
手作り石けんの本は、前田京子さんの本を活用していたのですが、これらには本当にお世話になりました♡
手作り石けんにチャレンジしようかな?と言う方に特におすすめしたい本です。
*楽天はこちら↓↓
【ポストお届け可/50】 オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る 【手作り石鹸/手作り化粧品/コスメ/書籍/本】 |
*Amazonはこちら↓↓
オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る―「お風呂の愉しみ」 テキストブック
断捨離No.39:アロマ検定本(3冊)
写真上段の3冊は、AEAJのテキスト本です。
左側の色違いのものがアロマ検定1級・2級、一番右側のものが環境カオリスタ検定です。
実は我が家にはアロマ検定の本が年代別に3冊ずつ(1級・2級)あります。
というのも、昔アロマテラピーの講師(AEAJのアドバイザ―認定講師をするためにその時期ごとに最新の検定本が必要だった)の仕事をしていたからなんですね。
私が学んでいた時に使っていたものは、今現在の検定本よりもなかなか攻めた内容(笑)だったので今でも取っています。
新しい検定本は、昔に比べると薬機法などに厳密なっているようで、効果効能の表現がかなりマイルド。
これじゃ、あんまり魅力を感じないかもなぁ~なんて思っています。
話はそれてしまいましたが、3世代のアロマ検定本があるので真ん中の世代のものを処分することにしました。
(多分私が持ってい中で一番新しいものとほとんど変わらないので)
アロマのものって、まだ使うというイメージがありずっと断捨離対象から外れていたのですが、よく考えてみれば私は今もアロマの講師をやっているワケでもなく、これからやる予定もない。
万が一するとしても、簡単なアロマクラフト教室がメインになるだろうし(多分やらないけど)、それなら中間時期の検定本はいらないなぁと思って処分しました。
因みに「環境カオリスタ」は、この資格ができたときすでにAEAJの会員だった私は、勝手にテキストが送られてきて、タダで検定が受けられた(しかも在宅検定)ので一応受けとく?みたいな(笑)。
現在はもう読み返すこともないので、こちらも感謝を込めて断捨離~!
断捨離No.40:紙袋類(13枚)
こちらは紙袋類です。
定期的に見直してはいるのですが、それでもこんなに溜まっていました。
サイズ違いで5枚ほど残して、あとは処分します。
断捨離No.41:カード会社の会報(4冊)
写真右側の雑誌のようなものは、カード会社から月一で送られてくる会報(?)です。
AEAJの会報同様、じっくり読もうと思って置いておくのですが、すでに4カ月分も溜まっておりました(;´∀`)
実際到着して私が目を皿のようにして読むのは、チケットの案内だけ(舞台やライブなどの)。
その後はパラパラ見て、後でゆっくり見ようと思うのですがなかなかきちんと読めたためしがありません。
こちらもさっぱり処分します。
断捨離No.42:書籍(3冊)
さきほどの写真に写っている書籍も3冊処分しました。
面白く読んでいたのですが、そういえば最近読んでいなかったなぁ……と思って。
私の中にすっかり吸収してしまったのかもしれません。
これまでに書籍類は随分処分していたのですが、こちらもありがとう!と感謝を込めて処分します。
合計42個(正確には42種類85個)を断捨離!
5月からスタートした1日1捨てですが、ここまでで42個(42種類85個)を断捨離することができました。
大物は少しだけで細々したものが多く見た目にはあまり変わりませんが、それでも部屋の空気は確実に軽くなっていっているような気がします。
断捨離効果としては、大きな出来事はまだ少ないのですが、小さなラッキーは当たり前!になってきました。
食べたいなぁと思っていたものが売り切れていないどころかその日に限って安かった、知らずに入ったお店で駐車場無料サービスの時間が延長された(駐車場とは別の建物のお店)、渋滞にはまらずに予定より早く目的地に到着した、などなど。
挙げればもっとあるかもしれません。
実はこの断捨離をきっかけに、「床の水拭き」に挑戦(?)を始めました。
これまで掃除機での掃除がメインで水拭きはしていませんでしたが、これからは週に1度手で水拭き(水拭きといってもフローリングにダメージを与えないように霧吹き+乾拭き)、1日中の外出時以外は毎日フロアワイパー(濡れシート)的なもので水拭きを始めようと思います。
今日でまだ2日目なのですが、水拭きは運気がガツガツ上がるというウワサですので、非常に楽しみにしています( ̄ー ̄)ニヤリ
え?考えが邪?いいんです、いいんです。
こうやって、断捨離+水拭き=運気最強~!って信じ込むことで、本当に運気が最強になる引き寄せの法則も発動ってことで。
またいいことがあったらお伝えしますね♪
【特売】 花王 クイックルワイパー 立体吸着 ウエットシート エッセンシャルローズの香り (32枚入) ツルハドラッグ |
断捨離7週目はこちら! → ◇【DVD&書籍など断捨離】7週目!No.43~49個【1日1捨】◇
こちらの記事もどうぞ!