※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

40代独身女性おすすめ保険の選び方とは?掛け捨て・積立私はコレ!

心地よい暮らし

b25b9c65442a98373cc98b9fe97a6d0a_s

40代……アラフォー独身女性の悩みの一つに、どんな保険に入るべきか?

という問題がありませんか?

私にはありました。

 

というのも、今年2017年の1月にこれまでかけていた保険が満期を迎え、次なる保険を考えなければいけなかったため。

その際、私もネット上の同じような方々がどんな保険を選んでいるのかを参考にさせていただいたので、私の選んだ保険も誰かの参考になればと思い、ここに記しておきます。

ちなみに私は保険について特に勉強したこともなく、プロでもないので、こんな人もいるんだなぁ…という参考程度にご覧いただければと思います。

 

ちなみに、やりたいことリストにもリストアップされていたので、こちらも済印をつけることができました。

腰が重い案件は、達成しやすいように細かく設定するので、

No.166 かんぽの保険(これまではかんぽだった)とそれ以外の保険を比較

No.167 加入する保険を決める

No.168 保険に加入する

3つがクリアになりました。

 

腰が重いことも、リストアップしておくことで「早く消したい」という気持ちからなんとなく背中を押されるのでおすすめです。

 

スポンサーリンク

40代独身女性が選ぶべき保険とは?

26406c3a091648e89bf4a39fa2c579e2_s

結婚している方なら、結婚するとき、子どもが生まれた時、などで保険を見直すタイミングがあることでしょう。

独身女性には、これまでの保険の満期、もしくは周りが急に保険に入り始めてハッとした、身近な人から「保険に入っていて助かった」という話を耳にしたなどしか保険について考えるタイミングがありません。

私の場合は、22歳から20年間入っていた保険の満期を迎えたことが、保険を考え直すきっかけになりました。

アラフォー独身女性の保険で考えるべき5つのこと

653a11825b09240a0504a431f26dc061_s

保険加入にあたり、私が考えたことをまとめました。

自分で決めるかほけんの窓口的な所に行くか?

まず最初に悩んだのがこれ。

自分ひとり(家族含む)の考えで決めるのか、保険のプロの話を聞くのか。

私もせっかく本気で保険加入を考えているので、保険の無料相談システムを活用しない手はないかな?

と思ったのですが、私の場合はかんぽで満期を迎えたので、かんぽさんが次におすすめの保険として新しい保険を詳しく丁寧に提案してくれたことでなんとな~く知識が頭に入れられたので自分で決めることに。

保険のプロに話を聞けたことで、自分の保険に対する考え方もまとまりましたし選ぶ条件も見えてきました。

私のように保険が満期になった人は、担当者さんに保険のイロハ疑問に思うことを聴いてみることをおすすめします。

もしそのような機会がないのであれば、無料の保険相談の活用を視野に入れてもいいですね。

相談しても、納得できる保険が無ければ入らなくてもOKですし(^_-)-☆

掛け捨てにするのか積立にするのか?

私がこれまで入っていた保険は、4年に一度ボーナス(?)が貰えて、さらに満期になるとお金が戻ってくるタイプのものでした。

このような積立タイプは、満期や解約をしたときにお金が戻ってくるというメリットがありますが、掛け捨てに比べるとやはり保険料が高額になるのがデメリットです。

掛け捨ての場合は、月々の保険料は安く抑えられるのですが、なんといっても掛け捨てなので、まったく使わない可能性もあります。

最初は積立に惹かれていたのですが、迷った結果……私は保険料の安い掛け捨てに決めました!

と言っても、月々安くなってラッキー♪と思うのではなく、これまでかんぽさんに払っていた額と同額を月々の保険費用として、掛け捨ての分は生命保険会社に、残った差額分自分保険の積立として貯金とは別に貯めることにしました。

これなら、ある意味ボーナス感も味わえるし、万が一の場合の備えにもなります。

死亡保険あり?なし?

40代で独身、さらに特に結婚願望のない私がこれから結婚して子供をもうける可能性はほぼゼロに近く……

要するに、死亡保険を残す人がいないのです。

ってことで、ここは迷うことなく医療保険オンリーに。

万が一今日これから素敵な人と出会って、明日結婚して、来年の11ヶ月後に出産したとしても相手の方の保険もあるだろうし(←)、また子供がいない場合、女性が男性に保険を残さなきゃいけないってこともそうないだろうと思っています。

どうしても変更が必要な場合は、その時考えればいいしね♪

終身はマスト、60代払済で!

ここまでで、掛け捨て死亡保険無し医療保険オンリーにすることが決まりました。

保障はこの年から加入するので、終身狙いです。

10年後、20年後にまた一から保険を探すのも面倒だし、保険に入れないリスクを軽減するためにも終身一択でした。

さらに、保険料は若いうちに払い終えたい!

ということで、60歳払済が希望です(………若い?)。

国民共済&県民共済も魅力的だけど…

なんとな~く骨組みが見えてきたので、あとはどの保険会社を選ぶのかということです。

月々2,000円程度で、それなりの医療保険に加入できる国民共済や県民共済もとても魅力的だったのですが致命傷が…。

それは、もっとも医療保険が必要になるであろう年代に反比例するように、補償内容がどんどん下がっていくのです。

養わなきゃいけない家族かがいる場合は、+αの保険として素晴らしいのでしょうが、私の場合だと「必要なときに足りない!」のでは?という不安がぬぐい切れません。

もちろん健康でピンピンしたおばーちゃんになる気満々なので、結局使わなかったね~ってことになる予定なので、終身で保障内容が変わらない保険にすることにしました。

オリックス生命の新キュアレディに決めました!

DSC_2366

 → オリックス生命 公式サイト

いくつかのサイトを見て、私が決めた保険は……オリックス生命 新CURE Rady(キュアレディ)です!

なぜオリックス生命に?

これまで保険なんて(←)意識したこともなかったので、とりあえず「40代 女性 保険 おすすめ」などで検索(笑)。

出てきたランキングサイトをひとつずつチェックするぞ~!

 

……と燃えていたのは最初の2つくらいだけ(;’∀’)。

やっぱ、難しいしめんどくさいよね。

よく考えたら、「保険の比較」「その知識で飯が食える」んですよ。

素人では太刀打ちできません。

 

が!

がんばりました、少しだけ。

 

とりあえず、満足度が高いと書かれていたオリックス生命からチェック。

公式サイトの保険料シミュレーションで簡単にシミュレーションできたのでなんとなくイメージが掴めました

女性特約がついたものがあったので、これがいいなぁ…と一旦保留して次の会社をチェック。

 

2、3社まではガッツリメモを取りながら、確認していたのですが、

「女性特約付き」「60歳払済」の2つの条件を満たす会社が案外少なかった記憶があります。

そして、結局内容金額そこそこ満足できたオリックス生命の女性特約付き、新キュア・レディに決めました。

一応資料請求!

不慣れなことに関しては、数分おきに記憶が零れ落ちて行くので、比較した記憶がフレッシュなうちに申し込みたかったのですが…。

公式サイトに、資料請求で高級牛肉が当たるというキャンペーン中!との記載が。

どうせ保険加入を決めたんだから、牛肉のチャンスは欲しいってことで一応公式サイトからパンフレットを請求しました。

牛肉はいまだ届きません笑。

保険加入!

資料が届くのを待って、中をパラリと見たのですが……

やっぱ、サイトのほうがわかりやすいです笑。

タブで選択するだけで、自動的に金額や保険内量がシミュレーションできるのがやはり便利。

ってことで、資料到着から1週間ほどしてから、結局ネットで申し込みました。

すると、その翌日にオリックス生命から電話がかかってきて

「お!対応早いな!」

と思ったら、「資料は届きましたか?」という確認(という名の加入促進)電話だった。

「あ、はい!ありがとうございます♪昨日サイトから加入しました」

というとちょっと驚きつつ、ちょっぴり残念そうに(笑)お礼を言ってくれました。

既に加入済みとは想像外だったようで。

電話があと2日早ければ、アナタの電話で入ったんだけどねぇ。。。。

電話を土日まで待ったのが逆効果だったのか?

うん、人生何事もタイミングですな。

参考までに私が選んだ保障内容

せっかくなので、参考までに私が選んだ保障内容を。

オリックス生命 新CURE Lady(基本プラン)

  • 入院給付金(病気で入院)……日額5,000円
  • 災害入院給付金(不慮の事故で入院)……日額5,000円
  • 手術給付金……入院中100,000円、通院25,000円
  • 女性入院給付金(女性特定疾患で入院)……日額5,000円
  • 先進医療給付金……20,000,000円
  • がん通院給付金……日額5,000円
  • がん一時金……500,000円
  • 急性心筋梗塞一時金……500,000円
  • 脳卒中一時金……500,000円

とこのようになっています。

あとは、国民健康保険もあるのでこの内容にきめました。

月々の保険料60歳払済7,397円(現在42歳)。

これまで支払っていたかんぽより安くなったので、前述の通り差額自分保険として貯金します。

何はともあれスッキリ♡

544931630e5d352d556073c7a7cff75a_s

こういった大仕事(私にとっては)が片付くと、何はともあれスッキリです♡

4月上旬に申し込んで、次のクレジットカードの引き落としで初めての支払い。

60歳まで20年弱、どうぞよろしくお願いします♪

あっ!保障は一生涯どうぞよろしくおねがいします

 

そうそう、クレジットカードのポイントを溜めている私としては、クレカで支払いができるというのもうれしい出来事の一つ。

これまでは、ゆうちょの口座から引き落とされていたのでポイントが全くつかなかったんだよなぁ。

とはいっても、20年前に加入したこの保険は、今では考えられないくらい良い内容らしく今の職員さんに驚かれるほどです。

だから、これまでお世話になったゆうちょにも感謝!(クレカ使えなかったけど。ってか使えるかどうかの確認もしてないけど。)

引き落とし → クレカ払い になったことで、支払う際のワクワクが増えました☆

 

ちなみに引き寄せの法則に関する保険問題で、

「保険加入は病気になる可能性を意識してのこと。病気を引き寄せるのでは?」

と心配する人が多いようですが、多くの成功者たちが提案するように

「安心を買っている」

と思えば良いようですよ!

引き寄せちゃうかもって悩んでる人は、参考になさってくださいね。

 

これで、もうこの先一生保険選びで悩むこともなかろうと思うと気が軽くなりました。

昨年の秋くらいから、「保険決めなきゃ、保険決めなきゃ……」なんて思っていたのでね。

こちらに記載した内容は、私が感じたことや私なりの考え方です。

保険選びの際には、ご自分の目で今一度確かめてくださいね

皆さんも、ご自分にぴったりの保険がみつかりますように☆

タイトルとURLをコピーしました